回答者: 男性/ 講師/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
決まった授業以外の補講や個別面談、質問などがどうしても発生してくるため、休日出勤や時間外労働を避けるのは難しかったです。残業が絶対嫌だという人には向かないと思います。
多様な働き方支援:
講師は天候不良等で生徒がZOOMを使った授業になった場合でも、出勤しないと授業が成り立たないため、リモートは無かったです。
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
回答者:正社員31名
回答者:正社員31名
総合評価:3.3
人気の企業と比較
総合評価:3.3
回答者:正社員31名
総合評価(現職):3.3
回答者:正社員24名
総合評価(専門サービス系):3.5
回答者:正社員19名
総合評価(女性):3.4
回答者:正社員20名
総合評価(中途入社):3.2
回答者:正社員14名
総合評価(新卒入社):3.5
回答者:正社員15名
総合評価(男性):3.3
回答者:正社員10名
株式会社大阪教育研究所の総合評価は3.3点です(31人の正社員の回答)。株式会社大阪教育研究所で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを248件掲載中。
回答者の平均年収 | 回答者の年収範囲 | 回答者数 |
---|---|---|
417万円 | 250~600万円 | 31人 |
(平均年齢33.2歳)
回答者の平均年収 | 417万円 |
---|---|
回答者の年収範囲 | 250~600万円 |
回答者数 | 31人 |
平均年収・年収範囲は、当該企業で就業経験のある方を対象としたアンケートを基に、有効な回答かつ、雇用形態が正社員の回答から算出しております。
当サイトに投稿いただいた時点の回答に基づいており、実際の年収とは異なる可能性があります。
(平均年齢33.2歳)
職種 | 平均年収 |
---|---|
企画・事務・管理系 (経営企画、広報、人事、事務 他) | 367万円 (平均年齢32.5歳) |
専門サービス系 (医療、福祉、教育、ブライダル 他) | 431万円 (平均年齢33.4歳) |
その他 (公務員、団体職員 他) | 438万円 (平均年齢34.4歳) |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
400万円 | 26万円 | 0万円 | 90万円 |
年収 | 400万円 |
---|---|
月給(総額) | 26万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 90万円 |
星5つ |
|
3人 |
---|---|---|
星4つ |
|
14人 |
星3つ |
|
8人 |
星2つ |
|
10人 |
星1つ |
|
6人 |
星5つ |
|
8人 |
---|---|---|
星4つ |
|
17人 |
星3つ |
|
5人 |
星2つ |
|
8人 |
星1つ |
|
3人 |
星5つ |
|
6人 |
---|---|---|
星4つ |
|
15人 |
星3つ |
|
4人 |
星2つ |
|
9人 |
星1つ |
|
7人 |
星5つ |
|
14人 |
---|---|---|
星4つ |
|
4人 |
星3つ |
|
12人 |
星2つ |
|
9人 |
星1つ |
|
3人 |
星5つ |
|
16人 |
---|---|---|
星4つ |
|
12人 |
星3つ |
|
6人 |
星2つ |
|
5人 |
星1つ |
|
3人 |
星5つ |
|
22人 |
---|---|---|
星4つ |
|
9人 |
星3つ |
|
4人 |
星2つ |
|
4人 |
星1つ |
|
3人 |
星5つ |
|
8人 |
---|---|---|
星4つ |
|
9人 |
星3つ |
|
10人 |
星2つ |
|
7人 |
星1つ |
|
8人 |
星5つ |
|
6人 |
---|---|---|
星4つ |
|
8人 |
星3つ |
|
12人 |
星2つ |
|
7人 |
星1つ |
|
8人 |
株式会社大阪教育研究所の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社大阪教育研究所の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 講師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 小中学部
車の場合通勤手当は支給されるが、全額ではない。例えば、研修や会議の日に一度本部に寄ってから配属校に移動するのだが、自宅→本部→配属校の行程のガソリン代が出るのかと期待していたらどうやらそうではないらしい。自宅→配属校もしくは本部→配属校の移動費しかでていないらしいと同僚が言っていた。どうりで遠方の校舎に行った時もあまり交通費が変わらないはずだ。原油価格が高騰している昨今、ガソリン代の支給金額の見直しをしていただかないと、車通勤の社員が通勤するだけで損をする。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る