エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(20件)

アイニックス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月21日

回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年10月21日
福利厚生:
従業員持株会があり、たまに募集があります。
通勤費は支給されますが、住宅補助や寮はないようです。

オフィス環境:
東京のオフィスはすぐ近くにスーパーが2件あるのが便利だと感じます。

アイニックス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月21日

回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年10月21日
勤務時間・休日休暇:
有給の申請が却下されたことはなく、休暇の調整はしやすい環境だと思います。
基本的には終業後1時間以内には帰宅できています。

アイニックス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月21日

回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年10月21日
企業カルチャー・社風:
社長含め気さくな人が多く、風通しの良い会社だと思います。

組織体制・コミュニケーション:
上下関係の厳しさはあまりなく、上司とも話しやすい職場だと思います。
部署間の交流も多い方ではないかと思います。

アイニックス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月21日

回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年10月21日
女性の働きやすさ:
女性の管理職はいません。
働きやすいかは正直わかりませんが、出産・育児に伴う休業や勤務時間の変更に関してはある程度理解のある職場だと思います。

アイニックス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月05日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2022年05月05日
成長・キャリア開発:
IOT分野には嫌でも詳しくなります。
ただし、ハードウェア限定ですが…

営業所によってはエンジニアがいる部署もありましたがいない営業所だと、ソフトウェア系は支援が
難しく、依頼があっても断ることが殆どです。

ハードウェアも代理店に過ぎないので本当にハードウェアをやりたいのならメーカー勤務した方が良いと思います。

働きがい:
ありませんでした。

アイニックス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月05日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2023年12月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時に期待していた事:IT関連に強くなれる。
入社後のギャップ:ソフトウェア関連は拠点ごとにエンジニアが在籍していない
営業所もあり、直ぐに対応できる案件や質問が出来ない事から、期待はずれでした。

ハードウェアはメーカーに聞けばある程度解決しますが、社内にはそこまで詳しい知識を持った
人間はいませんでした。

アイニックス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月21日

回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年10月21日
事業展望:
既存事業に関しては良くも悪くも安定しているので、今後の成長は新規事業次第なのではないでしょうか。

アイニックス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月21日

回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年10月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
580万円 33万円 0万円 175万円
年収 580万円
月給(総額) 33万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 175万円
給与制度:
上がり幅は決して大きくはありませんが、毎年昇給のようです。
夏冬のボーナスとは別に、3月には会社の業績に応じて業績賞与が出ています。

評価制度:
評価によって多少タイミングは異なるものの、基本的には年功序列のようです。