エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社大松の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
419万円148~750万円21

(平均年齢31.0歳)

回答者の平均年収419万円
回答者の年収範囲148~750万円
回答者数21

(平均年齢31.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
441万円
(平均年齢31.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
365万円
(平均年齢30.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(14件)
すべての口コミを見る(98件)

株式会社大松の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月13日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年03月13日
福利厚生:
福利厚生はほとんどございません。住宅補助も一律1万円です。一応保養所もあったのですが利用数がとても少なくなくなります。

オフィス環境:
勤務場所によって環境はおおきく違いますが、本社はフリーアドレスが進んでおり割りときれいな職場環境となっております。まだ改装していないところやその他はボロボロの机や椅子を使っております。

株式会社大松の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月24日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年04月24日
勤務時間・休日休暇:
部署によります。私は有休は結構取っていました。事務職は土日祝は必ず休みですが、営業職は施主や取引先との打合せが土曜日にある場合が多いです。その場合は代休取得しています。

多様な働き方支援:
リモートはありませんし、副業も原則不可です。時短はあります。復帰される方はいらっしゃいますが寿退社される方の方が多いイメージです。

株式会社大松の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月24日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年04月24日
企業カルチャー・社風:
上層部と平社員の温度差が凄まじく、全く噛み合っていません。風通しはいいとは思います。

組織体制・コミュニケーション:
部署によります。

ダイバーシティ・多様性:
多様性にも力を入れているようです。

株式会社大松の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月31日

回答者: 女性/ 営業アシスタント/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年10月31日
女性の働きやすさ:
給料は低いが、産休育休なども取れるし、復帰して時短でも働けるし女性はかなり働きやすいと思う。

株式会社大松の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月24日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年04月24日
成長・キャリア開発:
資格手当はありません。研修は充実しています。

働きがい:
取扱メーカーが多く、習得できる知識量においては十分ではないでしょうか。インテリアや住宅に興味のある人にとっては適した環境かと思います。

株式会社大松の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月24日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年04月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
部署によって忙しさが全く異なることです。

株式会社大松の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月24日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年04月24日
事業の強み:
水まわり製品に強い商社ですが、インテリアやエクステリアにも力を入れていっています。一棟丸々提案は強みになると思います。

事業の弱み:
安売り文化が定着しており、粗利が悪いです。

事業展望:
人員の確保をしないと持たないと思います。

株式会社大松の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月13日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年03月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 26万円 0万円 105万円
年収 420万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 105万円
給与制度:
給与水準は比較的低い方かと思われます。残業代は固定で見込みとなっております。(MAXの45時間)
普通に暮らす程度には問題ないくらいかとは思います。各種手当てはほとんど無く、住宅手当も一律で福利厚生もこれといったのはございません。

評価制度:
昇進・昇格は年功序列で普通にやっていれば役職もつき、年数が経てば勝手に上がっていく感じになってます。
実力主義ではないです。