「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
マークオプト株式会社の口コミ一覧 - エンゲージ会社の評判
3.5

マークオプト株式会社の口コミ一覧ページです。マークオプト株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを5件掲載中。エンゲージ会社の評判は、マークオプト株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2021年08月12日
口コミ投稿日:2021年08月12日
回答者: 男性/ 技術グループ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
5.0
口コミ投稿日:2021年08月12日
回答者: 男性/ 技術グループ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
5.0
口コミ投稿日:2021年08月12日
回答者: 男性/ 技術グループ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
5.0
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
650万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 650万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
マークオプト株式会社のカテゴリ別口コミ(5件)
同業界の口コミ
0.0
愛知県高浜市新田町3−1−26
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
仕事内容:製造に関する品質保証、品質管理、監査、クレーム対応、工程内の...
続きを見る
3.4
兵庫県姫路市飾磨区英賀字東浜甲1960−5
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
オフィス環境:営業マン含め、皆さん良い人です。当時の社長は土曜日の出勤時に...
続きを見る
3.3
埼玉県吉川市川藤721
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 女性/ 製造管理/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 購買部/ 社員
給与制度:給与も賞与も、製造→営業→その他の社員の順で優越がある。評価...
続きを見る
3.5
富山県黒部市石田1236−2
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
福利厚生:【社員の活躍度】特に設けられていない。活躍という意味では、筋...
続きを見る
3.4
静岡県藤枝市横内800−14藤枝工業団地内
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 男性/ 組立/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
給与制度:昇給金額はそこまで多くはないが、賞与に関しては最初は少ないが...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
マークオプト株式会社の評判・口コミ 年収・給与
回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
町工場の言葉に沿う中小企業ですが、きちんとした賃金規定があります。
その賃金規定に沿って、昇給は1回/年、賞与は2回/年の支給(最大で給与4ヵ月分(2ヵ月/回)※業績により変動あり)です。
手当は通勤手当は以外にも、家族手当、技術手当、資格手当、役付手当といった様々なものがあり、手厚い内容になっていると思います。
私も、転職したてのころ、この手当に助けられました。
評価制度:
賃金規定に人事考課制度の規定もあり、その評価は賞与支給のタイミングで2回/年で実施しています。
年齢、勤続年数といった点も考慮されながら、会社への貢献度や個人のパフォーマンス等も面談を通して確認、評価されるので、任された仕事をきちんとこなしつつも仕事の幅を広げていければ、流石に100%はないですが、納得出来る評価はして貰えると思います。
私もバブル崩壊後の40歳での転職でしたが、家族4人、なんとか生活していける額からスタートし、30代で購入した持ち家を手放すことなく、子供達を無事、成人させることが出来ました。