「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
株式会社タイヨーシステムサービスの口コミ一覧 - エンゲージ会社の評判
3.6
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/webp-images/company/comments/comment.webp)
株式会社タイヨーシステムサービスの口コミ一覧ページです。株式会社タイヨーシステムサービスで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを9件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社タイヨーシステムサービスへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年01月20日
口コミ投稿日:2022年01月20日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
5.0
口コミ投稿日:2022年01月20日
回答者: 男性/ 施工管理・メンテナンス・リフォーム・自社物件管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.5
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
380万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 380万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
口コミ投稿日:2022年01月18日
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2022年01月20日
回答者: 男性/ 施工管理・メンテナンス・リフォーム・自社物件管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.5
口コミ投稿日:2022年01月18日
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2022年01月18日
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.3
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
口コミ投稿日:2022年01月18日
回答者: 男性/ 株式会社タイヨーシステムサービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.8
株式会社タイヨーシステムサービスのカテゴリ別口コミ(9件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社タイヨーシステムサービスの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ 株式会社タイヨーシステムサービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
この会社の営業部では、主に不動産売買・賃貸の営業になります。集客から契約まで従業員主体で作戦を練り上司に許可を得て、広告活動を行っています。新しいアイディアや戦略等を採用してもらえ、仲間と一緒に一丸となって集客や業務を行っています。その結果、集客が失敗になったとしても改善点を考え次に繋げていけと、上司は後押しをしてくれる環境になります。上司からの指示で、業務をするのではなく、従業員発信で行うスタイルの為、全ての業務に責任感をもって取り組め、遣り甲斐と自己成長に繋がると実感しています。
働きがい:
このグループ会社は、不動産売買・賃貸・リフォーム・新築事業等、住宅関連の一連を行えるグループになります。不動産営業としては、物件の引き渡しが終われば、なかなか接点がありませんが、引渡し後もリフォーム提案(大規模リノベーション等)のお手伝いが出来たり、売土地をご紹介・ご購入して頂いた方への、新築住宅のご提案まで行えます。グループ会社として、住宅関連を一式行える事より、自己の知識も幅広く習得でき、その知識が次の新規お客様へのご提案に繋がっていくと実感できます。知識量が増えるとお客様より知人の方のご紹介を頂けたり、感謝のお言葉を頂戴することも増えていくところに、働きがいを感じます。