エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ハンズの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
358万円190~600万円41

(平均年齢34.8歳)

回答者の平均年収358万円
回答者の年収範囲190~600万円
回答者数41

(平均年齢34.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
398万円
(平均年齢35.4歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
349万円
(平均年齢35.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(136件)
すべての口コミを見る(1226件)

株式会社ハンズの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月04日

回答者: 男性/ 小売業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年05月04日
福利厚生:
健康診断費用の個人負担増など、カインズ買収後に悪化している。
従業員割引があり、とても活用できる。

オフィス環境:
本部であればオフィス環境は悪くはない、店舗はその店舗が入る施設次第。

株式会社ハンズの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年01月14日
勤務時間・休日休暇:
休み希望が出しやすく、シフトの聞き取りがくると月2回まで希望が出せます。周りは優しい方ばかりなので、調整もしやすい雰囲気です。プライベートと両立して働きやすいと思います。シフト制ですが、土日祝も希望は出しやすいと思います。年末の12月は繁忙期なので、その日によって希望の通りやすさは変わるかもしれません。長期休暇もきちんと取ってくださいという環境だったので、チームで調整すれば問題なく長期休暇も希望通り取れると思います。有給や半休も日頃から取りやすく、融通はききやすい職場だと思います。

多様な働き方支援:
お子さんがいて時短勤務で働いている方が多いので、周りの従業員の理解度は高いほうだと思います。時短勤務の方は、大体定時に帰れているイメージです。体調が悪く早退をしたいとき、休みたいときも、きちんとお休みをいただきやすい雰囲気です。

株式会社ハンズの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月30日

回答者: 女性/ 店舗スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 販売本部

3.8
口コミ投稿日:2024年07月30日
企業カルチャー・社風:
他部署への異動に関しては公募が出れば挑戦できるかと思います。それ以外の事業・職務的挑戦も等級問わず提案いただけることは多いかと思います。

組織体制・コミュニケーション:
シフト制での勤務になる以上、直接話せない機会も発生し、その分メールや人伝での共有を行う機会は多いように感じます。

株式会社ハンズの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月20日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年10月20日
女性の働きやすさ:
女性の取締役1名、本社の主要部署に女性部長3名(女性の執行役員3名)など近年女性の抜擢が増えており店長クラスも数名いる。
評価において男女差別は無いと考える。
育休取得者は契約社員でも増えており、短時間労働者が各店各部署に在籍している。
子育てしながら管理職に登用される人も増えており、女性だから働きづらい面は少ない印象。

株式会社ハンズの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月25日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月25日
成長・キャリア開発:
資格取得には奨励しており、会社指定資格については費用負担も充実。
キャリアを考え様々な資格を取ることはむしろ奨励していると思われる。

働きがい:
様々な旬や季節の商材に触れることができるので日々、飽きない。
そこに面白さや楽しさを見出せれば魅力。

株式会社ハンズの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月25日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
仕入れ販売制度から本部バイヤー制に移行して以前は店ごとに個性があるところが魅力だったところが、徐々に同じ設えの店舗になっていく形になっている。また、2年前親会社が代わり、さらに効率化、利益重視の体質へと変わってきている。

株式会社ハンズの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月25日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月25日
事業の弱み:
お客様のイメージとして、困った時のハンズという感覚はまだもっていただいている、だからこそ「あるだろう」という思いで来店くださる方も多々。
そこに感謝をして思いに答えるべく売り場を維持しないといけないとおもっている。

事業展望:
競合他者が多い中、ハンズでしか買えない商材は正直なくなってきている。
効率化を推進しているため、それぞれのみさの個性はなくなってきている

株式会社ハンズの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月30日

回答者: 女性/ 店舗スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 販売本部

3.8
口コミ投稿日:2024年07月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 22万円 0万円 20万円
年収 280万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 20万円
給与制度:
現在黒字化を目指して動いている途中段階のため、賞与は出るもののかなり少ないです。
また、昇給に関しては等級が上がるごとに昇給するという制度ですが、等級が上がる基準が不明瞭なため期待はできません。
ただ、休暇制度は充実しており、管理職以外は店舗勤務の場合残業が許可されておらず残業はありません。

評価制度:
正直評価基準はあまり良くわかりません。