「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 金融・保険(商品取引)業界
- 第一商品株式会社の評判・口コミ
- 第一商品株式会社の女性の働きやすさ
第一商品株式会社の女性の働きやすさ
2.5
162件
第一商品株式会社の女性の働きやすさの口コミページです。第一商品株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを162件掲載中。エンゲージ会社の評判は、第一商品株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2020年06月16日
口コミ投稿日:2023年10月25日
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 事務/ なし
2.0
口コミ投稿日:2022年02月05日
回答者: 男性/ 課長代理/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 課長代理
2.4
口コミ投稿日:2019年03月29日
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年03月29日
口コミ投稿日:2019年03月29日
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年03月29日
口コミ投稿日:2020年06月06日
回答者: 男性/ 営業社員/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2023年08月24日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ 社員
1.8
口コミ投稿日:2020年09月03日
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
2.5
口コミ投稿日:2019年05月16日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2019年05月16日
同じ業界の企業の口コミ
3.2
東京都新宿区西新宿3−20−2東京オペラシティタワー43F
金融・保険・商品取引
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の営業はゼロではないですが、数人しかおらず、積極的に採用...
続きを見る
2.7
大阪府大阪市西区阿波座1−10−14堂島商品取引所ビル2F
金融・保険・商品取引
3.2
東京都中央区日本橋蛎殻町1−16−12ユタカビル
金融・保険・商品取引
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:体力があり、契約件数が取れていれば評価されますが、上司の女性...
続きを見る
2.4
東京都中央区東日本橋2−13−2光陽東日本橋ビル
金融・保険・商品取引
3.1
東京都中央区日本橋蛎殻町1−38−11
金融・保険・商品取引
回答者: 男性/ 外交員/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
女性の働きやすさ:男女の差はない。契約を取れるかが全てであり、女性でも活躍でき...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
第一商品株式会社の評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 男性/ リテール営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 新宿第二支店/ 次長
女性の営業職も少数ながら在籍しており、いままで多くの女性社員も採用されてきたものの、離職率は極めて高い。
以前より早く上がれるようになったとは言え退社時間が19時をまわることが多いこともあり、既婚者、まして子供育てながらという社員は皆無であった。(営業職の場合)
事務職であればほぼ定時で退勤できることが多い。ただ、例えばお子さんがまだ小さい場合、発熱などで早退、休暇を取らざるを得ない場面も多くなるはずだが、少なくとも営業店レベルでは「心おきなく休暇を取れる」という雰囲気ではなかったので、子育て中の女性社員が気の毒であった。
本来であれば上席者が他の社員に協力を要請したりするなりして環境を整えるべきだが、どちらかといえば子育て中の社員を気遣った環境整備がなされていなかった。