エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(79件)

菅波楽器株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月21日

回答者: 回答なし/ 受付事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2023年11月21日
福利厚生:
通勤手当は全額出る。しかし住宅補助や寮などはなく退職金も社員かつ勤続年数が長いひと限定
退職金ではないが、企業型確定拠出年金に加入できるため老後の蓄えの一貫として活用できる。

オフィス環境:
教室自体は場所によりけり。綺麗な駅ビル内もあれば古くからの雑居ビルの一角もあり、勤務先による。
音楽教室なので基本どこも防音室となっており、部屋の空調や空間は整っている方。
月1回の会議では大規模教室もしくは本部事務所内のホールを使用しており、綺麗ではある。

菅波楽器株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月08日

回答者: 回答なし/ 受付事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2023年02月08日
勤務時間・休日休暇:
基本的に8時間労働。朝から夕方、もしくは昼から夜までの2部制。
ある程度慣れ、教室スタッフとも仲良くできているのであれば休みはとりやすいかもしれない。

多様な働き方支援:
基本的にリモートワークができない。教室を開け、その場に駐在していないといけないので。駅前や大規模教室以外はレッスンがないと閉めているところもあり時短は教室次第といったところ。
副業に関しては自分はやったことはないが、社員だったら副業する時間がないのではないだろうか。

菅波楽器株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月29日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.1
口コミ投稿日:2024年01月29日
ダイバーシティ・多様性:
圧倒的に女性が多い。日本人以外の従業員は見たことがない。

菅波楽器株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月11日

回答者: 回答なし/ 受付事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2021年12月11日
女性の働きやすさ:
受付事務はほぼ女性なので、そこの教室の人間関係さえ良ければ上手くやっていけると思う。ただ産休が6ヶ月のみで戻ってきても場所によっては馬車馬のごとく働かされるので子育ての両立は厳しいかもしれない。

菅波楽器株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月29日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.1
口コミ投稿日:2024年01月29日
成長・キャリア開発:
研修と称して様々な社内セミナー等を実施しているが全く意味がない。資格を取りたくても時間もお金もないのが現実。

働きがい:
自分で企画を立ち上げて成功できれば達成感がある。

菅波楽器株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月08日

回答者: 回答なし/ 受付事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2023年02月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
アルバイトやパートでやる分には気が楽かもしれないが、社員を目指していたり教室担当チーフになると途端にやることが増える。

菅波楽器株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月29日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.1
口コミ投稿日:2024年01月29日
事業の強み:
新しいことに挑戦する意欲もスキルもある人材がいない。

事業の弱み:
時代遅れの経営

事業展望:
少子化の影響もあるが今後劇的に経営が改善される可能性はほぼ無い。

菅波楽器株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月22日

回答者: 女性/ 受付/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

1.9
口コミ投稿日:2022年08月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 22万円 0万円 0万円
年収 250万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
昇給はあっても微々たる程度、近年は情勢の件もあり微々たる昇給や僅かな賞与も先送りにされている。残業代は出るが30分単位。

評価制度:
実力主義というよりは在籍年数により昇進、昇給していく。