「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(精密・医療機器)業界
- 株式会社ジェイテクトエレクトロニクスの評判・口コミ
- 株式会社ジェイテクトエレクトロニクスの成長・働きがい
株式会社ジェイテクトエレクトロニクスの成長・働きがい
3.0
60件
株式会社ジェイテクトエレクトロニクスの成長・働きがいの口コミページです。株式会社ジェイテクトエレクトロニクスで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを60件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ジェイテクトエレクトロニクスへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年07月25日
口コミ投稿日:2024年11月19日
回答者: 男性/ ソフトウェア設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.5
口コミ投稿日:2022年03月13日
回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
口コミ投稿日:2022年06月01日
回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 技術/ 一般社員
1.7
口コミ投稿日:2020年11月28日
回答者: 女性/ 総務課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務部
1.5
口コミ投稿日:2024年02月02日
回答者: 男性/ 国内営業/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 国内営業部/ 係員
2.4
口コミ投稿日:2021年12月14日
回答者: 男性/ 総務/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 総務部/ 係員
2.8
口コミ投稿日:2016年04月25日
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2016年04月25日
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2016年04月25日
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2015年08月01日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
1.7
同じ業界の企業の口コミ
3.4
東京都渋谷区本町1−6−2
メーカー・精密・医療機器
2.9
埼玉県川口市戸塚2−11−8
メーカー・精密・医療機器
0.0
和歌山県和歌山市出水97
メーカー・精密・医療機器
2.7
東京都北区浮間2−6−7
メーカー・精密・医療機器
3.1
神奈川県川崎市川崎区殿町3−25−4
メーカー・精密・医療機器
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
働きがい:【一番やりがいを感じる点】医療機器の製造なので、直接的に命に...
続きを見る
2.3
東京都板橋区前野町1−47−3
メーカー・精密・医療機器
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:教育はOJTです。社会人としてのマナー等の初期研修もありませ...
続きを見る
3.0
東京都文京区本郷3丁目19-4
メーカー・精密・医療機器
2.9
東京都日野市東豊田1−14−21
メーカー・精密・医療機器
3.2
神奈川県川崎市高津区坂戸1−20−1
メーカー・精密・医療機器
2.8
神奈川県川崎市多摩区東生田1−27−2
メーカー・精密・医療機器
株式会社ジェイテクトエレクトロニクスのカテゴリ別口コミ(60件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ジェイテクトエレクトロニクスの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ 製品検査/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
社内の研修や、様々な仕事を経験すれば、成長は自ずとできると思う。
ただ、私が考える私の成長は、会社が考える社員の成長とは異なるので、会社が社員の成長のために支援するものは必要なのだけ使わせてもらっている。
働きがい:
メーカーなので、顧客に満足された時だと思う。ただ、顧客がどれだけ自社の製品に満足しているか、可視化出来たら、もっと働きがいを感じられると思う。