「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 広告・マスコミ(出版・印刷)業界
- 株式会社トーエイの評判・口コミ
- 株式会社トーエイの企業カルチャー・組織体制
株式会社トーエイの社風・企業カルチャー・組織体制
3.2
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社トーエイの企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社トーエイで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを52件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社トーエイへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.0
東京都文京区小石川4丁目14-12
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ 運用/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
企業カルチャー・社風:歴史はあるので法令尊守意識は高い。斜陽産業だとは思っているは...
続きを見る
3.4
東京都豊島区高田3−28−8
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 女性/ IR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:役員はほぼ全て銀行からの天下りと創業者一族なので、現場への理...
続きを見る
2.8
北海道札幌市東区東苗穂2条3−4−48
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【長く働いていける環境か】働き方改革をしっかりと進めていて、...
続きを見る
3.5
静岡県浜松市中央区東三方町69
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 女性/ テクニカルライター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:優しい方が多く、人間関係で問題が起きることは滅多にない印象で...
続きを見る
3.8
兵庫県神戸市中央区港島南町1−3−5
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ デザイナー/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート/ 制作/ 無し
企業カルチャー・社風:風通しはよくありません辞めていく人が内密に処理され、暫くいな...
続きを見る
2.6
東京都品川区大崎1−15−9
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【社員のモチベーション】覚える事が多いが給料の上がり具合が良...
続きを見る
2.4
大阪府大阪市中央区龍造寺町7−38
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業部/ 一般社員
企業カルチャー・社風:カルチャーとか社風に特徴は無いです。昔は夏の海水浴とか家族で...
続きを見る
3.7
東京都新宿区新宿6−28−7新宿イーストコート7F
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:日々、経営者と会うのでカルチャーはしっかりしている部分も多い...
続きを見る
3.5
岐阜県大垣市久瀬川町7−5−1
広告・マスコミ・出版・印刷
2.9
京都府京都市中京区壬生花井町3
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【職場の雰囲気】活気がない。売上、利益が右肩下がりで何期も続...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社トーエイの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
ものづくりが好きで入社される方が多い。毎回さまざまな商品の販促物を作っているので、形状など他社製品の研究など、各自アイデアの習得に余念がない。初めて作る形状の製品も多くあり、相談しながら仕事を進めていくことが多い。自社で製造工場をもっているので、営業は同業他社と比べると製造に関する知識が豊富であると感じる。
組織体制・コミュニケーション:
製品についてお客様や設計担当、製造部門などと相談したりすることが多く、コミュニケーション力が必要とされることが多いです。わからないことなどすぐに相談できる環境はあると思います。専門性が高い仕事なので、部署を超えての異動はほとんどありません。