エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(41件)

株式会社パラレル東京の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 男性/ / 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年11月19日
福利厚生:
通勤手当などのごく一般的なものはあるが退職金、住宅補助、財形貯蓄制度は無いので長く続けることのできる会社ではないと感じる。

オフィス環境:
本社は直近で改装を行ったのもあり、綺麗である。

株式会社パラレル東京の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月22日

回答者: 男性/ 販売スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年10月22日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間や休憩の管理はしっかりある。
ワークバランスはしっかりとれる会社だと思う。休日もしっかり取れるが有給が祝日にあてられるため自由な有給が少ない。

多様な働き方支援:
リモートワークが出来る部署はあるが基本
店舗接客なので難しい。

株式会社パラレル東京の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 男性/ / 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年11月19日
企業カルチャー・社風:
大分変わってはきているが、昔ながらの考えをもつ人間も多い。
新しい事にチャレンジは可能だが、周りの士気は低く、歓迎する雰囲気はない。
逆に言えば上からの具体的な指示や方向性がほぼない。
風通しは良いとは言えない。

組織体制・コミュニケーション:
それぞれの部署の連携もあまりなく、仕事の範囲が曖昧なので面倒ごとの押し付け合いになるときはある。
交流もない。
上司は基本フランクであるがデリカシーの無い人も一部いるため繊細な人は苦労するかもしれない。

ダイバーシティ・多様性:
全くない。

株式会社パラレル東京の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 男性/ / 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年11月19日
女性の働きやすさ:
女性だから、というのは基本的になく、平等である。

株式会社パラレル東京の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 男性/ / 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年11月19日
成長・キャリア開発:
キャリア開発支援は全くない。
成長させようという気も感じられない。
部署間の仕事範囲が曖昧なので、違う部署の知識を得ることはできる。
しかし悪く言えば何でも屋になる可能性は高い。

働きがい:
個人的にあまり働きがいは感じない。

株式会社パラレル東京の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 男性/ / 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年11月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
研修やOJTなどを期待していたが、全くなく、業務をやりながら覚えていく流れだったのがギャップ。

株式会社パラレル東京の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年09月08日

回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年09月08日
仕事内容:【個人の裁量】お客様のお持ちになった壊れた靴を再び履けるする為に、どのような修理をしたら良いか、それにはどれ程の時間とお金が掛かるか……等、靴を見て自分で判断出来ないといけません。修理と言っても、ひとつの部位に対して色んな修理方法があり、適した材質等を選ぶ必要もあり、その辺りに個人の裁量が出ると思います。

株式会社パラレル東京の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 男性/ / 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年11月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 34万円 0万円 137万円
年収 550万円
月給(総額) 34万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 137万円
給与制度:
期中の目標を設定し、その達成レベルにより評価され昇給や賞与額が決まる。賞与については原資が大きく影響する。

評価制度:
年に一度、昇給や昇格がある。
部門や個人の目標達成レベルにより振り幅はある。
基本的には年功序列。
突き抜けて実力があれば評価はされるかもしれない。