回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 事務課
土日休みでワークライフバランスは比較的いいと思う。
土日には一切仕事がないので、呼び出しはほとんどないが、コロナ前までは、地域のお祭りなど参加しなくてはならず、大変だった。
また資格試験も積極的に受けなければならず、土日に資格試験の勉強しなければならない場合がある。また更新試験などもあり、取得しても常に勉強しなくてはならない。
多様な働き方支援:
リモートワークは一切ない。
時短勤務する方は多い。
副業は出来ない。
東京信用金庫の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文東京信用金庫の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 総合職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 事務課/ 一般職
住宅補助はない。
退職金は2.3年勤めないともらえない。
オフィス環境:
建物は古く、雨が降ると雨漏りがする。
また下水道の匂いもすごいためオフィス環境は大変良くない。水道もサビが出る、大きい虫もよく出るなど安心して使用できない。支店によっては和式トイレもあり、臭いも強いとのこと。
ただお客様を案内する部屋は綺麗に見せているため、職員だけが使うところは改善されない。
ほとんどの支店が古く、問題が多い。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る