回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
個人差が大きいです。忙しい人は忙しいですが、暇な人は暇なのが明白です。
早急に改善しなければならない点だと思いますが、業務の偏りを平準化する手立てが無く、
今現在も明確に二分してしまっています。大きな改革テーマとして、会社で取組を行い始めました。
産休、育休はしっかり取得できます。
多様な働き方支援:
適宜、リモートワークが可能です。
上長と相談の上、週2回の在宅勤務が可能なので、家庭との両立も可能です。
しかし、リモートワーク出来ない部署もあるので、そこは明確に手当を設けるなどの改善が必要かと思います。
日川電機株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文日川電機株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生に関しては、他社と大きく差はないと思いますが、有給を15分単位で取得できたり、
中抜け制度があったり、日々の生活で必要な手続きなどや家族の通院などをするにあたり、
柔軟な働き方が可能な職場かと思います。
オフィス環境:
2018年を皮切りに、本社、山梨ともにオフィス環境が一新されました。
デスクなどもすべて新しいものに交換して頂き、昭和な会社から今どきのキレイなオフィスになりました。落ち着いて業務を行えますので、有り難いです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る