エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

第一機材株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
404万円330~650万円15

(平均年齢38.0歳)

回答者の平均年収404万円
回答者の年収範囲330~650万円
回答者数15

(平均年齢38.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
434万円
(平均年齢37.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
345万円
(平均年齢37.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
410万円
(平均年齢39.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(15件)
すべての口コミを見る(96件)

第一機材株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月12日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年09月12日
福利厚生:
建物自体が古い為、なんとも言えないが、整理整頓して綺麗に使用している人もいる。
しかし、業界的にも仕方がないが、紙媒体が多く保管場所に困っている状態。
トイレの使い方が汚い人が多い。

オフィス環境:
本社に関しては、駅チカなのは便利である。
社員1人に対し、机とデスクトップパソコンがあるのも良い。

第一機材株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月09日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年07月09日
勤務時間・休日休暇:
事務職は休日出勤・残業はほぼない。休暇も申請すれば取れる。

多様な働き方支援:
リモートワークの導入時はされていたが、ほとんど活用されていなかった。
フレックスもなし。
コロナ禍でめちゃくちゃ暇な時に、給与が下がるのは承知で早上がりを希望したが、させてもらえなかった。
融通がきかない。
副業は申請制になるような動きがあった。

第一機材株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月09日

回答者: 男性/ 建築機材/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2022年09月09日
企業カルチャー・社風:
挑戦的な事は少ないと思います。

組織体制・コミュニケーション:
若手メンバー、同期メンバーなど、コミュニケーションは良いと思います。
管理職以上の方は、人により。

ダイバーシティ・多様性:
目立った取り組みは感じられません。

第一機材株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月09日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年07月09日
女性の働きやすさ:
女性の管理職はいなかった。
長く働いている人もいるので、合う人には働きやすいのでは。

第一機材株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月09日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年07月09日
成長・キャリア開発:
成長はできない。一年くらいで覚えたことを、ずっとやるだけ。
研修も支援制度もない。が、資格なくても働ける。

働きがい:
得意先に感謝された時。

第一機材株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月09日

回答者: 男性/ 建築機材/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2022年09月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
理想と現実は、どこの会社でも異なると思います。固執した考えがつよく感じます。
守りの会社だと思います。

第一機材株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月09日

回答者: 男性/ 建築機材/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2022年09月09日
事業の強み:
チームワークでしょうか。

事業の弱み:
冒険はしないイメージです

事業展望:
若手がふえ、新しい空気が入ると良いと思います。

第一機材株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月12日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年09月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
家賃補助などで、基本給の低さをカバーしている内容。ある意味では、補助が多いともいえる。
年齢給で上がっていくが、僅かである。
ここ1~2年でベースアップの動きがあった。しかし、基本は残業代で稼ぐ方がほとんど。

評価制度:
若手目線では、基準や頻度などは明確では無く、不透明に感じている。
一度退職し、再入社したかと思ったらあっという間に昇格したりなど、
理由もわからない人からしたら不信感しかない。