回答者: 男性/ 企画営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
勤務時間については閑散期は残業もほどほどに早く退社するように心がけています。特別業務がたて込まなければ定時で退社することも可能です。
繁忙期は日によっては残業が続く日はありますが、
一般的かと思います。
休日と勤務のメリハリは取れています。
多様な働き方支援:
リモートワーク可能です。
外出中で夕方中途半端な時間でも、特別会社に戻る必要性がなければ、ノートパソコンで喫茶店などで業務が可能です。そのまま直帰することもあります。
帰社時間が遅くなったりするケースも、場合によって直帰することも可能です。
株式会社大藤の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社大藤の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 企画営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
退職金あります。
観光補助金制度が特徴的です。
年に2回までですが、プライベートの観光に補助金を申請できます。
また、社用車のレンタル制度もあり、大きな荷物を運びたい時や、観光費用を抑えたいときなど、活用可能です。
オフィス環境:
各部署間との距離感が近く、仕切りもないのでコミュニケーションが取りやすい環境です。
日暮里駅から徒歩で5分程度で通えます。アクセス抜群です。
会議室は大中小複数あるため、臨機応変に商談や会議を組むことが可能です。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る