回答者: 男性/ 経営企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ その他
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
900万円 | 0万円 | 0万円 | 0万円 |
年収 | 900万円 |
---|---|
月給(総額) | 0万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 0万円 |
給与テーブル、賞与テーブルとも周知されており、
評価基準も明確になっているのでオープンでフェアな制度になっていると思う。
ただし、評価者によるバラツキは多少残っている印象。
住宅手当は数年前に廃止になった(基本給に組み込まれた)が、
どこに住むかで収入に差がつくのはフェアでないとの考え方だそうなので、
今の時代に合っていると思う。
また、同様に数年前に家族手当が廃止され、こども手当に変更された。
配偶者への手当がなくなった一方で、こども1人につき2万円/月と逆に手厚くなったので
結婚したかどうかではなく、子育てする人を応援しようという方針が伝わる。
評価制度:
評価基準は明確で、評価による賞与への反映幅もある程度大きいので貢献した人に報いる制度になっているものの、等級制度に基づいているので、年功的な色も多少残っている。
のむら産業株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 経営企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ その他
会員登録(無料)はこちら