回答者: 男性/ 品質保証部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 品質保証部/ なし
社員は残業がかなり多くなっている人がいます。
全体的に、パート、派遣の比率が高く、数少ない社員に負荷がかかっているような状態です。
ただ、残業を強制されるようなケースは少ないので、割り切って帰るということができる方であれば、そこまで凄まじい残業時間にはならないのではと思います。
多様な働き方支援:
一部の管理職のみがフレックス制度が利用できます。
偉い人だけが得をしているように見える制度で、あまり良いとは思いません。
リモートワーク等も、推進したいというだけで、それに伴う、PCや仕事の電子化等が全くできていないので、
ごく一部の仕事の人しか実際にはできていません。
新新科薬株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文新新科薬株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 品質保証部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 品質保証部/ なし
大手企業が持っているような福利厚生制度はほぼ有りません。
例外は、住宅補助、WELBOXくらいだと思います。
住宅補助は条件があるようなので、誰でももらえるものでは無いと思います。
オフィス環境:
オフィス環境はかなり良くないです。
どちらの工場も非常に老朽化がひどく、オフィスエリアに至っては、プレハブに毛が生えたくらいのレベルのところも多いです。PC環境も良くなく、10年以上前のレベルのPCを使っているため、日常的に、PCのフリーズで業務に支障が出ています。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る