エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ココスナカムラの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
378万円280~550万円10

(平均年齢37.8歳)

回答者の平均年収378万円
回答者の年収範囲280~550万円
回答者数10

(平均年齢37.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
389万円
(平均年齢39.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
280万円
(平均年齢27.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(7件)
すべての口コミを見る(57件)

株式会社ココスナカムラの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月18日

回答者: 男性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年04月18日
福利厚生:
規定で退職金制度がある。(勤続3年以上)
希望をすれば在家貯蓄なども紹介してくれる。
会社の従業員が格安で使える保養所(千葉県鴨川市)がある。海の近くで、夏場にはなかなか人気のようだ。
社員寮のようなものもあるが、部屋数が少なく、空き部屋があれば紹介をしてくれるらしい。

オフィス環境:
どの店舗も比較的、最寄り駅から近い(徒歩圏内)の場所にある。
店舗にもよるが、決して作業スペースに余裕があるような広さではない。
ただし、考えて動けば逆に効率的に動けるとも考えられるので、個人的には不自由していない。
店舗はすべて東京23区内なので、23区内近郊に住んでいれば転居の必要はない。

株式会社ココスナカムラの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月26日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ グロサリー/ チーフ

3.0
口コミ投稿日:2024年06月26日
勤務時間・休日休暇:
5年前からは正月三が日は店舗休みになりました。
勤務時間は2年前からは、役職者も月残業20時間内にするようになりました。
ぎりぎりの人数で働いているため、有給とる場合は、社員が休日でも朝立ち上げだけ来るとかで
補ってとっています。

多様な働き方支援:
一切有りません。

株式会社ココスナカムラの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年05月30日
企業カルチャー・社風:
自由にやらせてもらえる雰囲気があります。

組織体制・コミュニケーション:
部門にもよりますが、私が出会った上司の方たちは割と話しやすい方たちが多かったので、きちんとコミュニケーションがとれれば良い人間関係を構築できると思います。

ダイバーシティ・多様性:
正社員やパートにフィリピンや中国、バリの出身の従業員がいました。
みなさん割と活き活きと働いていた印象だったので、働きやすさも確保されているのかなと感じました。
障害者の方も働いていましたが、あまり意思疎通がうまくとれない方が多かったので、健常者からするとしんどい場面も出てくるかと思います。

株式会社ココスナカムラの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月18日

回答者: 男性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年04月18日
女性の働きやすさ:
職種にもよると思われるが、レジなどを担当するフロント部であれば女性の比率も高く、産休育休を取得する従業員や、取得明けで戻ってきた従業員などもいるので、働きやすい環境であると思う。
会社としては女性が働きやすいように務めていると思うが、自部門の上司によるところが大きいと思われる。

株式会社ココスナカムラの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年05月30日
働きがい:
自由な社風なので、自分がやりたいと思ったことはすぐに実行に移せます。
そのため、結果が出るまでのスピードが早く、経験値がすぐに貯まるので、自分の成長に繋がるところがやりがいです。
商品を自分で考えて販売し、売上が上がった時もやってて良かったなと実感する時です。

株式会社ココスナカムラの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年05月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
特にこれといったギャップはありませんでしたが、強いて言えば、お休みが少なかったことです。
もう少し休めるかなと思ったんですが、年間休日よりも何日か少ないと思います。

株式会社ココスナカムラの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月26日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ グロサリー/ チーフ

3.0
口コミ投稿日:2024年06月26日
事業の強み:
生鮮はお客様から好評を受けている。

事業の弱み:
長期的な戦略が組まず、このポイントや電子マネーの組み合わせで
資本が弱いので、大企業には敵わない。

事業展望:
危機感を抱いている。

株式会社ココスナカムラの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月26日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ グロサリー/ チーフ

3.0
口コミ投稿日:2024年06月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
39万円 36万円 0万円 70万円
年収 39万円
月給(総額) 36万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
その部署の部員に接している直属の上司が、会社が用意している採点表や、半年間の
売上、粗利などの予算達成率などで決めている。
また資格手当もある。

評価制度:
やはり年功序列が多く、若い人材が育てにくいので、中途で補っている。
一応部門や細分化で売り上げ、粗利など毎月分かるが、実力主義ではない。
結局がんばっても、そうでなくても変わらない。