エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(36件)

株式会社国際電気セミコンダクターサービスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 女性/ 総務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年11月12日
福利厚生:
社宅があるが年齢制限あり。

オフィス環境:
工業地帯の一つで山奥にあるため、帰宅時は坂道の渋滞が絶えない。
また冬場は融雪も十分ではないため、非常に時間がかかる。

株式会社国際電気セミコンダクターサービスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月10日

回答者: 男性/ フィールドサービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年02月10日
勤務時間・休日休暇:
大手半導体メーカーである客先の工場でフィールドサービスを提供する会社なので、お客の都合最優先となるためプライベートは皆無。祝日は基本出社することになる。装置のトラブル対応に追われ残業時間も非常に多い。

多様な働き方支援:
内勤の部署であれば、コロナ対策の名目でリモートワークなど推進しているが、フィールドサービスを提供する部署は現場仕事強制である。

株式会社国際電気セミコンダクターサービスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月12日

回答者: 男性/ フィールドサービスエンジニア/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年08月12日
企業カルチャー・社風:
協力会社さんや派遣されてきた方の入れ替わりが多い職場です。

組織体制・コミュニケーション:
協力会社さんや派遣されてきた方も多いが、社員とのコミュニケーションは上手くいっていない雰囲気

ダイバーシティ・多様性:
特にありません。

株式会社国際電気セミコンダクターサービスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 女性/ 総務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年11月12日
女性の働きやすさ:
女性の管理職が少なく、生理休暇もあれど取りにくい。

株式会社国際電気セミコンダクターサービスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 女性/ 総務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年11月12日
成長・キャリア開発:
資格や研修は強制的に参加させられる。就業後に研修がある場合もあった。

働きがい:
経営に携わることができる点は働き甲斐を感じた。

株式会社国際電気セミコンダクターサービスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月10日

回答者: 男性/ フィールドサービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年02月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は半導体製造装置のオペレーションを習得し、半導体のプロセスに精通する技術者になれることを期待していた。しかし実際は装置のトラブル対応や据え付け工程の管理など施工管理色の強い仕事であり、大きなギャップがあった。

株式会社国際電気セミコンダクターサービスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月10日

回答者: 男性/ フィールドサービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年02月10日
事業の強み:
親会社の半導体製造装置が特定の分野で世界シェア比率非常に高く、半導体メーカーからプロセス品質を高く評価されている。そんな装置のビフォアアフターサービスを展開しているので、親会社と共に売上げを伸ばしていける。

事業の弱み:
サービス事業が全体売上げの7,8割適度は占めているので、親会社の装置が売れなくなってくると共倒れになる。

事業展望:
コロナ禍以降の半導体好景気は2025年までは続くと予想され、それまでは過去最高売上げを更新し続けられるのではないかと期待している。

株式会社国際電気セミコンダクターサービスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 女性/ 総務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年11月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 17万円 0万円 70万円
年収 280万円
月給(総額) 17万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
景気の変動に大きく左右されるため、不安定であるといえる。賞与は十分にもらえたが、給与は並かそれ以下である。

評価制度:
古い社風で年功序列。