回答者: 男性/ シニアエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間がドイツの会社なので、残業はほとんどないし、バークライフバランスをとても重要視している。
休暇を取ろうと言うならば、12週間でまとめて取ることで、むしろ日本人がそういう休暇の取り方に慣れておらず、家に帰って長い休暇をとっても、子供と時間が合わないしたがって妻と相談し、極力この長い休暇のうち、数日をうまく使って旅行に行ったりとそれはそれで苦労している。
このような働き方改革は今までの日本の企業にはない完全外資系企業である。
基本的には半導体特にパワー半導体や車載マイコンでは世界トップ企業なので今後も伸びていく事は間違いないでしょう。
しかしながら業界が波があるのでかなり株価に対してはシビアに見られる。仮に利益がプラスである。競合他社と比べて利益率が悪かったりするとボーナスが減額されたりなど買収が激しい。反動体業界ではザラにある。
ヨーロッパやアメリカ今後もどんどん伸びていくが、日本は全く勝負にならないし、ランチに入っていない。それでも競争がやはり激しい こういう業界の背景からそのうちヨーロッパ系の働き方からアメリカ系の働き方や日本企業のような無駄の多い組織に退化していかないことを切に望む。
インフィニオンテクノロジーズジャパン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文インフィニオンテクノロジーズジャパン株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ Product Management/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ATV
手当てはいっさいなく、通勤費のみ。
ベネフィットポイントがないのはつらい。
オフィス環境:
オフィスの環境はすごくよい。自席はフリーアドレスと言って決まっておらず、朝会社にきたら好きな席に着席し、仕事が終われば、個人ロッカーに片付けし、きれいにして帰る方式。はじめは難儀だが、慣れてくる。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る