回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生ヨシ、有給も土日関係なくいつでも取れる、年に10回は必ず有給をとらないといけないため取りやすい。
休みも色んな休みがあるし、有休はマックス40日。20日分は次年度分引き継ぎオッケーだが20日が引き継ぐことのできる最大日数のためそれ以上余らせていたら切り捨てになる。そのためバンバン有休を使う人が多い。役職についてようがついてない人だろうが自分の仕事の状況に合わせて、有休をたくさんとっている。
多様な働き方支援:
育休後の復帰率が高い。それほど働きやすい会社だということ。基本的に復帰後は自宅から近いところへ配属してくれる。時短の時間を決めるのも家庭の生活スタイルに合わせた時間で要望出せばオッケー。副業はNG。
株式会社ホンダカーズ埼玉の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ホンダカーズ埼玉の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 整備士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
通勤手当が自転車通勤だと4000円出る。
お店によっては車通勤だと駐車場代を半分負担しなければならないこともある
昔に比べると従業員の割引率が減った
オフィス環境:
配属されるお店によって違うが古い店が多い
他メーカーに比べて店舗が小さい。
綺麗なお店が少ない。
綺麗な環境で働きたい人はお勧め出来ないから。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る