エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

公益社団法人日本歯科医師会の職種別口コミ(12件)

すべての口コミを見る(12件)

公益社団法人日本歯科医師会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月14日

回答者: 男性/ 事務局職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 総務部/ 係員

2.9
口コミ投稿日:2024年07月14日
福利厚生:
住宅補助→あり。賃貸か持ち家かどうかで金額は上下する。
通勤手当→あり
退職金→あり

オフィス環境:
市ヶ谷駅から徒歩5分以内とアクセスは充実している。
会議が多い会社なのでいくつもの会議室がある。

公益社団法人日本歯科医師会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月06日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年03月06日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は9時半〜18時で、時間差で出勤することも可。年間休日125日プラス有給5日は取得推奨。残業がない部署が半分以上だが、毎日2〜3時間残業がある部署もあり、配属先により異なる。

多様な働き方支援:
週1でリモートワーク可。時短勤務可能だが、その場合給与はかなり低い。副業不可。

公益社団法人日本歯科医師会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月14日

回答者: 男性/ 事務局職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 総務部/ 係員

2.9
口コミ投稿日:2024年07月14日
組織体制・コミュニケーション:
役員(歯科医師)が決めたことを形にしたり、運営し続けるために、事務局が存在する

ダイバーシティ・多様性:
あまり多様性に富んだ職場だとは感じないが、概ね職員の人柄は良いため、性別や国籍による差別が発生するとは思えない。

公益社団法人日本歯科医師会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月06日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年03月06日
女性の働きやすさ:
女性の管理職登用あり。部署によるが休暇は取りやすい。

公益社団法人日本歯科医師会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月06日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年03月06日
成長・キャリア開発:
事務作業がメインで、仕事を通じて得られるような目立ったスキルや資格はなし。

働きがい:
淡々とコツコツ業務をこなしていくことが好きな人には向いている。ライフワークバランスは取りやすい方だと思う。

公益社団法人日本歯科医師会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月14日

回答者: 男性/ 事務局職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 総務部/ 係員

2.9
口コミ投稿日:2024年07月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
公的団体としての色が強く、ルーチンワークの仕事が多いのだと思っていたが、意外とそうでもない。
事業部は特に柔軟さを求められる。

公益社団法人日本歯科医師会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月14日

回答者: 男性/ 事務局職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 総務部/ 係員

2.9
口コミ投稿日:2024年07月14日
事業展望:
会社の収入源は会員からの会費収入であるため、会員数を獲得できるかによって会社の経営は左右されると感じる。

公益社団法人日本歯科医師会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月06日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年03月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
給与制度:
国家公務員に準ずる。非営利団体なので安定しているが年収は増えづらい。賞与年2回、住宅手当、交通手当等、福利厚生は充実している。

評価制度:
勤務継続年数に従い徐々に昇進するシステム。係長、課長補佐までは昇進可能だが、課長以上はポストが空かない限り難しい。