エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ソーテツク社の成長・働きがいについての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
新卒入社
退職

回答者: 男性/ 販売部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年11月20日
働きがい:
ルート営業が基本なので、担当書店員さんと仲良くなることができます。新しい本が店頭に並んだときや、自分が企画したフェアが展開されたとき、会議などで自分が出した案が採用されたときなど、働きがいを感じる場面はよくあります。photoshopやillustratorなどを使う場面も多々あるので使い方を学びながら仕事ができるのも働きがいの1つです。

回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2020年02月21日
教育・研修:教育・研修については、特別な研修制度や教育の時間はありません。中途社
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2020年02月21日
働きがい:企画の立案から著者へのアプローチ、打合せ、書籍のデザインや装丁など、一
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

4.5
広島県福山市東手城町2−5−25
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:皆さんとても親切で社内の中の派閥などはなくあまり競争もありま... 続きを見る
2.2
東京都江東区亀戸7−2−12
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 女性/ DTPオペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
成長・キャリア開発:独学で学んでいく。教えて貰えるのは、会社のルール。働きがい:... 続きを見る
2.6
東京都渋谷区神宮前3−42−6
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
成長・キャリア開発:研修は皆無だが、資格手当はある。(しかし設定レベルが高いので... 続きを見る
3.6
大阪府大阪市中央区島之内1−22−20堺筋ビルディング10F
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:新卒枠で入社し、未経験新人にもかかわらずですが、指導の元段々... 続きを見る
3.3
東京都千代田区一番町29−6
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:「この作品、作家をこういうふうに売りたい!」と考え、編集部内... 続きを見る
3.1
愛媛県松山市問屋町6−21
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:基本的には、既存の仕様でのリピート案件が多いです。
が、新規...
続きを見る
2.7
東京都文京区湯島2−16−16ヒラヤマビルディング3F
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
働きがい:【経営陣との関わり】役員と共にというのはなかったです。課長ク... 続きを見る
2.8
埼玉県朝霞市北原2−14−12
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
成長・キャリア開発:【入社から現場に出るまでの期間と育成方針】未経験の場合、6ヶ... 続きを見る
2.8
東京都豊島区高田3−3−16
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
成長・キャリア開発:wordやexcel、indesignなどOJTもしっかりし... 続きを見る
2.9
東京都品川区西五反田1−31−1日本生命五反田ビル5F
広告・マスコミ・出版・印刷

株式会社ソーテツク社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。