「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(電機・電子・半導体)業界
- スミダ電機株式会社の評判・口コミ
- スミダ電機株式会社の成長・働きがい
スミダ電機株式会社の成長・働きがい
3.4
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
スミダ電機株式会社の成長・働きがいの口コミページです。スミダ電機株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを59件掲載中。エンゲージ会社の評判は、スミダ電機株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年05月28日
口コミ投稿日:2020年12月20日
回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.9
口コミ投稿日:2019年06月05日
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2019年06月05日
口コミ投稿日:2019年06月05日
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2019年06月05日
口コミ投稿日:2021年10月18日
回答者: 男性/ 製品開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 契約社員
4.3
口コミ投稿日:2016年01月26日
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
3.1
同じ業界の企業の口コミ
2.6
東京都台東区上野5−3−1中央ビル6F
商社・電機・電子・半導体
3.1
東京都渋谷区幡ヶ谷1−18−12
商社・電機・電子・半導体
2.9
東京都港区三田1−4−28三田国際ビル13F
商社・電機・電子・半導体
3.9
神奈川県藤沢市藤沢496藤沢森井ビル2F
商社・電機・電子・半導体
3.0
東京都豊島区高田2−17−22目白中野ビル5F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
働きがい:【一番やりがいを感じる点】医療業界にいますので、厚労省統計デ...
続きを見る
3.0
東京都千代田区外神田6−5−12偕楽ビル新末広7F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
成長・キャリア開発:自社ブランドの製品・自転車業界の知識は増える。また意欲的に取...
続きを見る
3.2
東京都新宿区新宿1−8−5新宿御苑室町ビル6F
商社・電機・電子・半導体
3.5
静岡県静岡市駿河区中田4−9−23
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ チーフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
成長・キャリア開発:経験できる営業数は他社と圧倒的に違うと思う いち早く結果を出...
続きを見る
3.2
埼玉県さいたま市中央区鈴谷2−760
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
成長・キャリア開発:資格や研修制度は充実している為、未経験からでも学ぶ教材は多く...
続きを見る
4.1
東京都港区芝大門1−9−9野村不動産芝大門ビル8F
商社・電機・電子・半導体
スミダ電機株式会社のカテゴリ別口コミ(59件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
スミダ電機株式会社の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
人材育成は苦手だと思う。
技術関係の研修や資格取得手当などは皆無。
自分自身の業務経験自体がスキル向上に繋げる風土がある。
希望すれば海外への出張は経験させてくれる環境は整っている。
働きがい:
開発部門に配属されると、技術確立、製品設計、材料選定、工程設計、量産立ち上げまで一貫して経験することができる。
自分が担当した製品を世の中に送り出すことに関してはやりがいに繋がる部分かと思う。