エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(37件)

一般社団法人発明推進協会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 東京都知財総合支援窓口/ アドバイザー

4.6
口コミ投稿日:2023年09月13日
福利厚生制度の満足点:
人間ドックへの補助、保険制度の充実、社会保険制度、有給休暇が自由に取れるなど多くの福利厚生が充実している。また、建物が東京の中心にあるため、お客さまのアクセスが良い。オフィス環境が素晴らしいと思う。海外の方の相談も多くインターナショナル。

福利厚生制度の改善点:
ボーナス制度の充実、評判制度の透明化

一般社団法人発明推進協会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月28日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月28日
勤務時間・休日休暇:
体調不良の際に、連絡をした時、特に何かを言われることなく、休むことが出来ましたし、有給休暇についても、周りとの兼ね合いはあるものの、取得の際に拒否されたり、何か言われたりすることは特になかったです。

多様な働き方支援:
午前休、午後休、病院等での早上がりも可能でしたので、その辺りは良い方だと思います。

一般社団法人発明推進協会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月18日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月18日
企業カルチャー・社風:
社団法人というやっている事業からなのか、穏やかな職員の方が多い印象で、バリバリ何かに挑戦していくタイプの人はほとんどいなく、のんびり仕事をしていきたい人には向いてるのではと思います。

組織体制・コミュニケーション:
話しかけにくいという雰囲気はなく、年齢層に関係なく、コミュニケーションは取れる方だと思います。

一般社団法人発明推進協会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月24日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年09月24日
成長・キャリア開発:
教育・研修:教育制度が充分整備されているとは思えませんでした。新卒で入った人の定着率もあまり良くなかったです。

働きがい:
知的財産制度の普及や発明の奨励を通じて、日本の経済発展に貢献することが出来る点に働きがいを感じました。総会や理事会などで大企業の社長さんとやり取りすることが出来ることも他では体験できない貴重な経験でした。特許庁とのやり取りも部署によってはあるので、国の仕事を委託して行っていることもやりがいを感じられるものでした。

一般社団法人発明推進協会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 東京都知財総合支援窓口/ アドバイザー

4.6
口コミ投稿日:2023年09月13日
入社理由:
社会、特に未来の日本技術を担う中小企業、ベンチャー、スタートアップの無料支援を通じて日本の発達に貢献できる。公的機関なので利益追求の必要がない。省庁の壁を越えてワンストップのサービスを提供している。お客さまのありがとうの言葉をいただける。

入社前に認識しておくべき事:
特にギャップはない。

一般社団法人発明推進協会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年10月25日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

2.7
口コミ投稿日:2018年10月25日
仕事内容:【役職者と仕事をする機会】所属先が規模の小さい部署だったこともあり、社内の役職者と仕事をする機会は多々あった。また、社外という面でも、社会的地位の高い方(大学教授、弁護士・弁理士、官公庁の役職有の方)と接することも多く、その点で知的好奇心を刺激される職場だったように思われる。

一般社団法人発明推進協会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 東京都知財総合支援窓口/ アドバイザー

4.6
口コミ投稿日:2023年09月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
580万円 48万円 0万円 0万円
年収 580万円
月給(総額) 48万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
賞与:
年俸制なので特にボーナスと言う考え方はない。そのため個人の頑張りが給与に反映されていない。やってもやらなくても同じ評価である。競争関係を作らないと組織が劣化する。これからの改善点である。利益追求の観点が少ないので補助金だのみが心配である。

インセンティブ:
ない