回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間は1日7時間であり、月間の残業時間は少ないため、ワークライフバランスもばっちりであると感じる。
休暇は土日祝日のほか、年末年始や年5日間の夏季休暇を取得できるので休みは多いほうである。
また、有給休暇も前日申請で使用できるため、旅行などに有効活用できる点が嬉しいと感じる。
多様な働き方支援:
業務内容の都合上、リモートワークには対応していない。時短勤務については規定等含めて存在するのか確認していない。
副業についても同様である。
東京司法書士協同組合の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文東京司法書士協同組合の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
社宅や寮はないが、住宅補助が支給されるので嬉しい。
通勤手当は上限内で支給される。
退職金の支給もある。
オフィス環境:
四ツ谷駅から徒歩圏内であり、通勤に不便は感じない。
他団体も多く入居する司法書士会館内にて就業するため、建物も綺麗で使いやすい印象がある。
また、会議室も豊富にあり使用に困ることはない。
近くにはランチに便利な飲食店が多数あるため、食事に飽きることもなく楽しめる環境であると感じる。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る