回答者: 女性/ 営業部/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部
事業の強み:
JR東海グループなので安定性がある。また駅ビルとして、東海道新幹線、東海道線の静岡駅に隣接しているため、通行人数がある程度確保できるのは他商業施設に比べて強みである。
JR東海グループなので安定性がある。また駅ビルとして、東海道新幹線、東海道線の静岡駅に隣接しているため、通行人数がある程度確保できるのは他商業施設に比べて強みである。
静岡ターミナル開発株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文静岡ターミナル開発株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 女性/ 営業部/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部
シフト勤務制度なので、部署により異なる。希望を考慮してもらえるところと上司が決めてしまうところがある。土日休みを希望する人も多いため、調整が難しい。遅番勤務月何度かある。
また、駅ビルの管理をしているため、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆などの長期連休は連休で取ることは出来ない。
有給は取得しやすいが、シフト勤務制なのでシフトを組む段階で申請しなければならず、フレキシブルな感じではない。
多様な働き方支援:
施設の管理運営のため、テナント対応が主となるのでリモートワークはなかなか難しい。
時短勤務は何人か利用していた人もいたが、責任感からか残って仕事をしていた人もいた。
副業については一切出来ない。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る