エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

トヨフジ海運株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
582万円350~1000万円11

(平均年齢33.7歳)

回答者の平均年収582万円
回答者の年収範囲350~1000万円
回答者数11

(平均年齢33.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
750万円
(平均年齢35.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
488万円
(平均年齢36.5歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
483万円
(平均年齢28.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(11件)
すべての口コミを見る(55件)

トヨフジ海運株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月02日

回答者: 男性/ 運航管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年09月02日
福利厚生:
退職金制度あり。おおよそ30年勤続すると1,500万円程度。
通勤手当あり。
遠方からの通勤者には住宅補助あり。
利子補給口座あり。

オフィス環境:
本社建物は老朽化が進み、水道が止まることもしばしば。
立地は港の近くであり、外の世界とは隔離されたような感覚あり。
通勤に車が必須。

名古屋栄にある事務所はテナントビルのワンフロアをレンタルしており、通勤の便良し。

トヨフジ海運株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月02日

回答者: 男性/ 運航管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年09月02日
勤務時間・休日休暇:
現場部署はコアレスフレックス。
残業時間は部署による偏りが大きい。
休日は完全週休二日制(土日)。しかし細かい電話・メール対応が求められる場合あり。

多様な働き方支援:
コロナ禍ではリモートワークが採用されたものの、現在は基本的に全員出社。
産休明けの女性スタッフは時短勤務制度を活用している。
副業は就業規則により禁止されている。

トヨフジ海運株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月02日

回答者: 男性/ 運航管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年09月02日
企業カルチャー・社風:
20~30代前半の若手社員にも海外赴任のチャンスが多く巡ってくる。
役員を含めて組織は少数で構成されており、風通しは良い印象。

組織体制・コミュニケーション:
組織体制、コミュニケーションは上司による。
中間管理職が機能していない部署あり。

ダイバーシティ・多様性:
経営幹部は全て男性。管理職も基本的に男性である。
外国から帰化したスタッフの方もいらっしゃるが、基本全員日本人。
客観的に見て多様性に富んだ会社とは言えないと感じる。

トヨフジ海運株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月18日

回答者: 男性/ 通関/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年11月18日
女性の働きやすさ:
女性は働きやすい環境にあります。女性でも総合職で活躍している方がおり、役職もついているので活躍の場は男女共にあります。また現場の作業員は男性ばかりですが、女性に優しいのでとてもやりやすい環境にあると思います。育休なども取りやすい環境にあります。

トヨフジ海運株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月02日

回答者: 男性/ 運航管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年09月02日
成長・キャリア開発:
資格取得手当あり。(受験費用の会社負担も含む)
トヨタ関連の研修制度ある。

働きがい:
トヨタ自動車の完成車物流に深く携わり、日本が誇る自動車産業を支えている点。

トヨフジ海運株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年09月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時は現場の部署に配属されたため、ギャップはかなり感じた。現場の作業員の人達は暖かい人が多い印象。人前が苦手な人には厳しいかも。わきあいあいやりた人もむいてそう。
いまは営業部署に配属され、想像通りの仕事で毎日がとても楽しい。

トヨフジ海運株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年09月17日
事業の強み:
親会社が世界一とか言われるほどなので、安定感は抜群な気がする。今後は不明だが、当面は問題ないと思う。新規事業も全て親会社の確認が必要な印象。

トヨフジ海運株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月08日

回答者: 男性/ 室員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年02月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 30万円 0万円 200万円
年収 600万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 200万円
給与制度:
昇給は年に1回、賞与は6月/12月の2回で合計6か月分以上出ることがあり多め。資格取得の奨励もあり、一部の資格では毎月資格手当が支給される。

評価制度:
管理職になるまではほぼ同期は横並びで昇格。管理職になるタイミングで差が数年出る程度。管理職以上では、昇格に大きな差が出る。一応評価制度はあり、昇格や昇給に影響するが、どちらかというと年功序列だと感じる。