エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

枚方信用金庫の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
417万円250~1000万円25

(平均年齢33.2歳)

回答者の平均年収417万円
回答者の年収範囲250~1000万円
回答者数25

(平均年齢33.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
415万円
(平均年齢32.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
472万円
(平均年齢37.3歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
325万円
(平均年齢22.5歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
346万円
(平均年齢30.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(19件)
すべての口コミを見る(132件)

枚方信用金庫の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月31日

回答者: 男性/ 預金/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年07月31日
福利厚生:
通勤手当は、全額支給される。
住宅補助や寮などは一切ない。

オフィス環境:
立地は駅近の店舗がほとんどなので悪くはないと思う。
汚い店舗も複数あるが、最近は改装が進んでいる。

枚方信用金庫の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月31日

回答者: 男性/ 預金/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年07月31日
勤務時間・休日休暇:
残業は内勤だとほぼない。
外回りも8時には帰れる。
年に数回ボランティア活動をしなければならない。
有給も言えば取らしてもらえるような環境。

多様な働き方支援:
リモートワークは一切ない。

枚方信用金庫の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月31日

回答者: 男性/ 預金/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年07月31日
企業カルチャー・社風:
上の言うことは絶対の会社。
なので、それぞれの支店で支店長が言ったことを実行して行くような形。

組織体制・コミュニケーション:
外交室は常にピリピリした雰囲気があるが、特にコミュニケーションで不満に思うことはない。

枚方信用金庫の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月31日

回答者: 男性/ 預金/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年07月31日
女性の働きやすさ:
女性のほうが優遇されたいるように感じるので、働きやすいと思う。

枚方信用金庫の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月21日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部

3.1
口コミ投稿日:2022年02月21日
成長・キャリア開発:
近年では若手が辞めていくことが多く、階層別研修などを設けるようになり、成長できる機会を作ろうとしているようだった。

働きがい:
地域の方々からありがとうと、言ってもらえるところ

枚方信用金庫の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月19日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年01月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
もう少し華やかな世界かなと思っておりましたが、実際には時間に追われて、泥臭い営業スタイルだったかと思われます。

枚方信用金庫の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月31日

回答者: 男性/ 預金/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年07月31日
事業の強み:
最近は売上が上がっているようだが、今後はどうなるのかはわからない。

事業の弱み:
他行と比べて何かこれといった強みはない。

事業展望:
信用金庫自体今後どうなるのかがわからない。

枚方信用金庫の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月30日

回答者: 回答なし/ 総合職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年01月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 20万円 1万円 60万円
年収 300万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
1年目の夏から寸志だが賞与がもらえる。1年目の冬以降は満額で賞与がもらえ、年度末の3月にも少しだが決算賞与がもらえることがある。賞与の額は支店の成績から反映される。また、個人でも営業成績を出せば手当がもらえるようになっている。

評価制度:
試験をたくさん受けて合格し資格をとると昇進できる。