「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 広告・マスコミ(映像・音声)業界
- 株式会社メディコムの評判・口コミ
- 株式会社メディコムの事業展望・強み・弱み
株式会社メディコムの業績・将来性・強み・弱み
3.3

株式会社メディコムの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社メディコムで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを15件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社メディコムへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.9
東京都中央区銀座1−15−7
広告・マスコミ・映像・音声
2.9
東京都港区六本木3−5−27六本木山田ビル5F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
会社の安定性:テレビ局に会社ごと入っているとはいえ、テレビ局側から人件費削...
続きを見る
3.6
大阪府大阪市西区西本町1−2−1
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長性・将来性:番組制作だけではなく、ドローン事業など映像に関連した仕事を
... 続きを見る
... 続きを見る
2.9
東京都港区三田1−2−18TTDビルディング5F/6F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:テレビ番組は殆ど下請けの会社に丸投げしているので、下請けの裁...
続きを見る
2.8
東京都港区六本木3−16−35イースト六本木ビル1F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
雇用の安定性:常に人手不足なので、相当のことがない限りクビなどはないが、人...
続きを見る
3.1
東京都港区麻布十番1−7−11麻布井上ビル
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
会社の安定性:長寿レギュラー番組を多数持っているため、安定はしているはず。...
続きを見る
2.9
東京都港区赤坂7−1−16オーク赤坂ビル4F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員
仕事内容:まったくありません。会社に所属するというよりは、キー局に派遣...
続きを見る
2.7
大阪府大阪市都島区東野田町2−4−20三井住友銀行京阪京橋ビル8F
広告・マスコミ・映像・音声
4.0
東京都千代田区神田駿河台1−5−6
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:自社開発のWEBシステム開発、保守、運用自社開発のため顧客へ...
続きを見る
3.3
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル 1号館
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ アシスタントエディター/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の弱み:この時代にリニア編集に力を入れているのは弱みだと思います。編...
続きを見る
株式会社メディコムのカテゴリ別口コミ(15件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社メディコムの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
スマホや5Gが普及しネット記事や動画コンテンツが今後より一層発展していく中、ペーパーレスなどの環境問題で衰退していくであろう紙媒体で勝負していくこと。
他社が時代に合わせた事業に移行していく中で、紙媒体以外には目もくれず事業展開する意向がないこと。