回答者: 男性/ 企画営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 資材営業部
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
410万円 | 25万円 | --万円 | 80万円 |
年収 | 410万円 |
---|---|
月給(総額) | 25万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | 80万円 |
住宅手当など福利厚生はかなり手厚い印象。
一方で、給与に関しては年功序列的な傾斜配分が色濃く、抜擢人事などを除いて緩やかな昇給幅に感じる点もあり。
とはいえ、福利厚生より可処分所得が大きくなるため、働く上での安心感は一定以上享受できる仕組みになっている。
評価制度:
人事評価制度については、以下の特徴を感じた。
・年功序列がベース
・とはいえ抜擢人事により、一部実力主義的な評価を受けることも
また所属部署のマネジメントラインによって、大元の人事評価の基準解釈にばらつきがあるため、
平たく言えば、上司と良い関係性が構築できるか次第で昇進・昇格頻度が変わる、と感じる。
小松マテーレ株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 企画営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 資材営業部
会員登録(無料)はこちら