回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
520万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 520万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
給与はグレード(以下、G)とステップで決まります。
Gが10段階程度あり、各Gの下にステップが数段階程度あります。毎年の総合評価によってステップが0~3階級上がりますが、Gは次のGにふさわしい仕事能力が無いといつまでも上がれません。つまり成長しないと数年程度で給与が頭打ちします。一見厳しそうですが、主体的に仕事に取り組める人はG5程度まではすんなり上がれますので心配ないと思います。給与・賞与は一流企業には一歩譲りますが、仕事の大変さは個人的にはかなり楽です。転職前に派遣のメイテック社員としてトヨタ、パナソニック、ブラザーなどでの勤務経験がありますが、求められるレベルが違うと感じています。積極的に業務に取り組む人にはいくらでも成果を出せる余地があり、昇給も早くやりがいを感じられるのではないでしょうか。他の中小企業と比べると、給料が低いということはないかと思います。手当の面では、この会社は通勤手当が高く、他社の1.5倍くらい出ているかと思います。遠方からの勤務者に優しい会社だと思います。
評価制度:
昇進・昇格は主体的に仕事に取り組める人は早いですが、自分で考えず言われたことしかしない人は遅いです。給与はグレード(以下、G)とGの下にあるステップで決まりますが、Gは言われた仕事をするだけの人はG2かG3程度が限界になります。一方、仕事を深く理解、考察して改善について提案し、日常業務と並行して自分でスケジュール管理して成果が出せるレベルになるとG5程度まで上がれます。ここより上は部下などのマネジメント能力や各分野でのエキスパート的な専門能力が求められます。厳しいと感じるかもしれませんが、実際にはそんなことはなく、主体的に仕事に取り組める人はG5程度まではすんなり上がれます。頑張りが正当に評価される、いいシステム、社風であると思います。昇進・昇格の機会は年1回なのである程度は年功序列になりますが、仕事の能力が無いとGが上がれないため、比較的実力主義的な会社であると思います。
株式会社東海メディカルプロダクツの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
会員登録(無料)はこちら