エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ヒカリの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
452万円300~575万円13

(平均年齢31.2歳)

回答者の平均年収452万円
回答者の年収範囲300~575万円
回答者数13

(平均年齢31.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
425万円
(平均年齢26.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
400万円
(平均年齢51.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
462万円
(平均年齢30.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(8件)
すべての口コミを見る(45件)

株式会社ヒカリの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ 制御設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年09月13日
福利厚生:
通勤手当と401k制度がある
寮や社宅はありません

オフィス環境:
毎日掃除を行っており、清潔に保たれている
休憩所にはビリヤードがあるが、使っている人はほとんどいない

株式会社ヒカリの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月19日

回答者: 男性/ 機械/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年01月19日
勤務時間・休日休暇:
就業時間が7時間であり、通勤のラッシュに巻き込まれないのはありがたい
一定の残業があり、忙しい会社ではある
完全週休2日ではなく、月に1,2回の土曜出勤がある

多様な働き方支援:
製造業ゆえか、リモートワークはほとんどない
時短勤務は育児や介護の場合に申請が可能で、一定の人が利用している印象
副業は禁止

株式会社ヒカリの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月17日

回答者: 男性/ その他機械・機構設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年09月17日
企業カルチャー・社風:
失敗はある程度許されるが、設計者という責任ある業務な為他部署からの問い合わせがかなり多い。

組織体制・コミュニケーション:
上司との交流はしやすい。相談すれば乗ってくれるしアドバイスもしてもらえる。
第一製造部と第二製造部に分かれているが各製造部で何の仕事をしているかは分かりにくい

ダイバーシティ・多様性:
タイ、中国にも系列工場があるのでタイ、中国人の人が研修として働きにくる。

株式会社ヒカリの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月25日

回答者: 男性/ 制御/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年08月25日
女性の働きやすさ:
女性の管理職はほとんどいない

株式会社ヒカリの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月19日

回答者: 男性/ 機械/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年01月19日
成長・キャリア開発:
資格取得は個人の采配にゆだねられており、取得した資格によってはメープルリーフ金貨が与えられている

働きがい:
テーマごとにチームが分かれているので、少人数で開発から設計、試作、製造まで担っているのでモノづくりの楽しさを感じることはできる
大手企業中心の取引先のため、自己肯定感は高まると思う

株式会社ヒカリの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月17日

回答者: 男性/ その他機械・機構設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年09月17日
事業の強み:
生産設備というジャンルなので安定性はある。

事業の弱み:
BtoBで客先から話を持ちかけられてスタートする仕事が殆どなため新規開拓は難しい。更にノウハウの継承に乏しく、過去携わった社員でないと出来ないこと、分からない事が多いので退職してしまった後のフォローが難しい。
また、短納期発注も多く疲弊しやすい仕事が多い。

株式会社ヒカリの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月25日

回答者: 男性/ 制御/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年08月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
575万円 38万円 12万円 200万円
年収 575万円
月給(総額) 38万円
残業代(月) 12万円
賞与(年) 200万円
給与制度:
年1回の昇給、賞与は年2回と業績次第で3月に1回決算賞与が出る事もある

評価制度:
昇給幅は小さく基本少ししか上がらない
基本的には年功序列だが、実力がある人が年功序列で上がっていくシステム
いくら実力があっても歳をとらないと昇給しない