エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
428万円250~550万円12

(平均年齢34.1歳)

回答者の平均年収428万円
回答者の年収範囲250~550万円
回答者数12

(平均年齢34.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
486万円
(平均年齢28.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
363万円
(平均年齢39.3歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
530万円
(平均年齢32.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(3件)
すべての口コミを見る(45件)

三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 男性/ FM/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年09月17日
福利厚生:
不動産関連業界ではあるものの、住宅補助のハードルが高い。

三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 男性/ FM/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年09月17日
勤務時間・休日休暇:
基本的に土日は出勤することが多く、平日に振替休日を取得する体制となっているが、繁忙期になると特に連勤が多くなる。振替休日取得可能時間だけが増えていくため、有休を使う機会が少ない。
長期休暇を取得できるよう自身で調整も可能である。
休日も夜間問わず、内容によっては顧客、コールセンターから連絡が入り、対応が必要である。

多様な働き方支援:
トラブルが発生した際に、すぐに現場へ行くことが求められるため、在宅ワークは難しい。副業は禁止。

三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月31日

回答者: 男性/ フロントマネージャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 運営部/ 主任

2.4
口コミ投稿日:2021年01月31日
企業カルチャー・社風:
三井不動産の孫会社であるため、役員以上は親会社からの出向者により構成されているため、役員定年などで3-4年ごとに入れ替わる。20〜30代のメンバーについてはかなりカジュアルに話をすることができるため雰囲気は良いと感じるが、管理会社という業界体質的なところもあるのか社内環境も相まってなのか向上心のある若手は少なく、特に最近はプロパーの若手社員が退職する人がかなり増えてきたように感じる。しかし、社内環境や労働環境は良い意味でも悪い意味でも緩いため、業界経験があり自己管理をしっかりすることができる中途社員であれば楽な職場だと思う。

三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月07日

回答者: 女性/ 大学病院/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.9
口コミ投稿日:2024年08月07日
女性の働きやすさ:
子育てをされている事務の方も二人ほどいらっしゃり、お子さんの急な体調不良で当日にお休みということも時々ありましたが、事務同士で個人の業務の進捗の共有をしていたり他の担当者でも対応可能な業務に関しては、すぐに対応(サポート)ができる体制でしたので、業務に大きな支障がでるということもなく、休みやすい雰囲気だったと思っています。

三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月21日

回答者: 男性/ フロント/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.1
口コミ投稿日:2021年07月21日
成長・キャリア開発:
公務員的感覚が強い人にはお勧めの企業。

三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 男性/ FM/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年09月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
やることが多岐に渡り、サービス業であるため、契約外のこともやる必要が出てくることが多い。

三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 男性/ FM/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年09月17日
事業の強み:
業界の特性でもあるが、未だに電子化が進んでおらず、紙での資料保管が多い。

事業の弱み:
関西地点に拠点を置き、転勤がないため、働きやすい点が魅力。

三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月18日

回答者: 女性/ マンションフロント/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2021年07月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 --万円 --万円 --万円
年収 450万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
累積ポイント制を採用しており、長期間在籍している人間が有利な仕組み。

評価制度:
在籍年数によって評価が決定される。そもそも三井プランドに依存しているだけの末端の会社なので、同業他社から転職した視点としては、実力のある人間はほぼ皆無。