エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社近鉄リテーリングの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
345万円240~650万円25

(平均年齢31.4歳)

回答者の平均年収345万円
回答者の年収範囲240~650万円
回答者数25

(平均年齢31.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
331万円
(平均年齢30.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(45件)
すべての口コミを見る(329件)

株式会社近鉄リテーリングの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月24日

回答者: 男性/ CVS事業部 店舗所属/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年09月24日
福利厚生:
退職金は同業他社や中小企業より少ない。なお来年度以降に企業型DCを導入予定。
通勤手当は社員/営業社員(契約)6ヶ月分で支給。遠隔地への配属もある為、住宅補助はあり。
近鉄グループの一員でもあるため、近鉄グループ社員専用のKipsポイントカードがあり、一般会員と異なるサービスを受けれる。

オフィス環境:
現場配属先は駅構内店舗・大型商業施設・高速道路SA/PAの3種類に分類される。

株式会社近鉄リテーリングの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月24日

回答者: 男性/ CVS事業部 店舗所属/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年09月24日
勤務時間・休日休暇:
現場では1ヶ月変形労働制や週休3日制を採用しているが、配属先によって拘束時間・休暇取得に大きな差がある。
現在の配属先では休日の曜日が固定されており、希望休を申請すれば容易に3~4連休と取得できる。
勤務時間は現場配属先の営業時間に左右されることが多く、昨今の人材不足も相まって勤務時間は長くなりつつある。

多様な働き方支援:
年次有給休暇を用意に取得できるよう、少なくても1時間単位で取得可能となっている。

株式会社近鉄リテーリングの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月08日

回答者: 女性/ 販売職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月08日
企業カルチャー・社風:
時代に沿った柔軟な考えができない場面がよくあるように思います。なにか提案しても通るまで時間がかかったり却下されることが多いように感じます。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流は現場ではほとんどありません。ただ現場の上司は理解のある方で話しやすくとても雰囲気は良いです。ただ様々な場所への異動もあるため、人間関係を一から築いていかなければならないこともあるので、コミュニケーションを取るのが苦手な方は苦労されるかもしれません。

株式会社近鉄リテーリングの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月19日

回答者: 回答なし/ 販売/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月19日
女性の働きやすさ:
シフト制なので、平日に休日を取ったり早番で帰りに買い物したりと
配属店舗がよかったり、シフト勤務に慣れれば自分時間を作ることができます。
ただ家庭がある、小さな子供がいるなどの場合は勤務時間が不規則なので、家族の協力が大きく関わってくるかと思います。

株式会社近鉄リテーリングの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月08日

回答者: 女性/ 販売職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月08日
成長・キャリア開発:
資格取得手当もあり、2回まで補助してくれます。また研修も最近では1〜2ヶ月に1回程度受講できるので改善されておりこれから充実してくれることを期待しています。

働きがい:
売上目標を設定して、現場の人たちと一緒に目標達成に向かって仕事をしていけるので、達成したときなどはやりがいを感じます。

株式会社近鉄リテーリングの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月01日

回答者: 男性/ 店舗運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年12月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
色々とキャリアプランがあるように書いてあり、様々な分野に行けると期待していたが、実際には店舗勤務が殆どで、新しい分野に行けるのは一握りの人材だけである。

株式会社近鉄リテーリングの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月01日

回答者: 男性/ 店舗運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年12月01日
事業の強み:
親会社が近鉄である為、会社がなくなることはなく、近鉄駅周辺に店舗を構える為、売上も安定して取ることはできる。
また、グループ会社が多い為、インバウンド、お土産など他にはないアピールポイントがある。

事業の弱み:
利益を追求し過ぎて、社員への還元が少ない。
特に福利厚生においては、少しずつ改善傾向にあるが、まだまだ弱い。

事業展望:
母体が大きく安定してる為、そうその事では揺らぐことはないが、福利厚生などを改善し、社員の待遇をもっと良くしないと、人離れが進んでしまう。

株式会社近鉄リテーリングの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月24日

回答者: 男性/ CVS事業部 店舗所属/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年09月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
240万円 17万円 0万円 30万円
年収 240万円
月給(総額) 17万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 30万円
給与制度:
昇給は年1回(4月)、賞与は3回(7月下旬・12月上旬・3月末)、一般的な各種手当あり。

評価制度:
2023年度より評価制度が一新され、年功序列を撤廃し実力主義にシフトチェンジ。
現場では上期・下期の年2回で個人目標シートを記入し提出。また直属上司の評価シートも含めた成績で号棒に変動あり。
不定期で昇等級試験がある。