エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

富士通株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
727万円200~2000万円892

(平均年齢40.3歳)

回答者の平均年収727万円
回答者の年収範囲200~2000万円
回答者数892

(平均年齢40.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
728万円
(平均年齢37.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
795万円
(平均年齢43.2歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
703万円
(平均年齢39.7歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
764万円
(平均年齢47.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(1165件)
すべての口コミを見る(9335件)

富士通株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月30日

回答者: 男性/ システム開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年07月30日
福利厚生:
・年収に応じた住宅補助あり
・特定地域在住(景品、京阪神地区など)の場合、追加補助場付与される
・テレワーク補助も付与される
・Udemyで提供されている一部の動画が無料で見放題
・日経Xtechなどの、日経提供の有料記事を無料で閲覧可能
・一部の電子書籍を無料で閲覧可能

オフィス環境:
・北海道から沖縄に設置されている富士通拠点を利用可能
・一部のオフィスには図書館が設置されており、本の貸し借りが可能
・1人1人が使用するデスクは決まっておらず、フリーアドレス方式を採用
※以下情報は、オフィスによって異なる場合がございます。
・オフィス内では無料でコーヒーを飲むことが可能
・無人の軽食購入コーナーが用意
・オフィス内の個室が利用可能

富士通株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月12日

回答者: 回答なし/ 商品開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年05月12日
勤務時間・休日休暇:
残業はすべてもれなくついている。あとは、所属部署によって風土もかなり違う可能性もあるかもしれないが、残業時間が多くなると、上司も業務状況の確認やチーム内での調整が入ることと思う。基本的に休日出勤は一般社員で自由にできるようにはなっておらず、上司の指示の元のみ出勤できるようになっている。このため、土日のお休みは守られている方だと思う。大型の休暇も取得推奨の雰囲気がしっかりあり、夏季休暇やゴールデンウィークや年末年始は年次休暇と祝日を合わせて、かなり長い期間のお休みを取る人もいる。在宅ワークもいろんな部署で浸透している方かと思われる。人によっては出社をたくさんしている方もおらたりということも業務やその人の働き方にもやるのかなと言う印象だが、在宅ワークのおかげで、育児や介護のと両立を含めたライフワークバランスを保ちやすくなっている印象。ただ、これにより管理職側としては管理の難しさもあるかと思う。在宅ワークで働きすぎてしまう人や、人との関わりが少なくなってしまった方は少し気持ちが落ち込むケースがあっても不思議ではないように感じる。完璧な制度はないのは理解しているので、もしそういった改善の余地がある場面があるのであれば、会社として今後いろんな取り組みが期待される。

富士通株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年05月31日
企業カルチャー・社風:
社長自らがトップファーストで壁を作らない組織づくりを進めていて、エンゲージメントが高いと思います。
社内ベンチャー制度やポスティング制度も充実しております。
総合的に風通しが良くチャレンジングな企業カルチャーだと思います。

組織体制・コミュニケーション:
組織体制はいい意味でも悪い意味でも柔軟です。
良い意味としては、社会情勢の変化や弛まなく進む企業変革(デジタルトランスフォーメーション)に適応するために、都度柔軟に組織編成が行われます。
悪い意味としてはコロコロと組織が変わるので安定しないと感じている従業員もいるかもしれません(良い意味の副作用になりますが)

ダイバーシティ・多様性:
多様性の受入は高いです

富士通株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年05月14日
女性の働きやすさ:
女性が働きやすくするために柔軟な働き方が提供されることが重要です。
例えば、時短勤務やフレックスタイム再度、リモートワークなどのオプションがあることで、女性が自分のタイムスケジュールに合わせ仕事を行うことができる。
女性が仕事で力を発揮できるよう、女性のアイデアや意見が尊重されている。

富士通株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月01日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月01日
働きがい:
富士通Levelでレベルによって給与が変わります。  一般社員はレベル11まで存在し、Level10でリーダー業務が求められます。  また、レベル10から裁量性での勤務が可能となり、成果を出せば働く時間と関係なく高い給与が狙えます。富士通Levelでレベルによって給与が変わります。  一般社員はレベル11まで存在し、Level10でリーダー業務が求められます。  また、レベル10から裁量性での勤務が可能となり、成果を出せば働く時間と関係なく高い給与が狙えます。富士通Levelでレベルによって給与が変わります。  一般社員はレベル11まで存在し、Level10でリーダー業務が求められます。  また、レベル10から裁量性での勤務が可能となり、成果を出せば働く時間と関係なく高い給与が狙えます。富士通Levelでレベルによって給与が変わります。  一般社員はレベル11まで存在し、Level10でリーダー業務が求められます。  また、レベル10から裁量性での勤務が可能となり、成果を出せば働く時間と関係なく高い給与が狙えます。

富士通株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月08日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年03月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
営業とは言うものの、顧客面談は殆どオンライン。外回りのルート営業のような営業手法ではないので、一般的な外勤営業からの転職の場合ギャップを感じる。

オンライン面談は移動時間が不要なので業務時間の効率化に繋がるように思っていたが、顧客の温度感が掴めない事と、直接顔を合わせる機会が少なくなりコミュニケーション不足を感じる場面も多々ある。

何かしらの部内ミーティング・定例報告会などがほぼ毎日ある為、PCと時間に常に縛られる。外に出るのが好きなタイプの方は、この業務形態に適応する事が出来るか出来ないかの判断はかなり重要だと感じる。

富士通株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月28日

回答者: 男性/ アカウント営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年08月28日
事業の強み:
時に国内では官民とも非常に多くの顧客を持っており、その業務に入り込んでいることからその状態を維持しやすいポジションになっている。

事業の弱み:
提供している商品の大半は海外の他社が提供するグローバル商品となってきていることで、競合との差別化が困難になりつつある。また、利益のベンチマークを海外大手並みに置いているため、顧客からは円安も相まって非常に高価に見えており、同様のベネフィットをより安い競合から得ようという動きを助長する結果になっている。」

事業展望:
海外の他社によるグローバル商品で国内の大企業・官公庁から大きな利益を得ようとするビジネスモデルですが、中堅企業以下の顧客とはアンマッチなので、その市場では難しくなってくると思われます。
そのため、主要顧客となる国内の大企業・官公庁が今後もIT投資を拡大するか、そこでのシェアを高いまま維持できるかどうかの2点に今後の浮沈がかかっていると思われます。

富士通株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月29日

回答者: 男性/ 事業企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 部長

3.4
口コミ投稿日:2024年04月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1340万円 75万円 0万円 500万円
年収 1340万円
月給(総額) 75万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 500万円
給与制度:
FJLv7~15、VP、SVP、EVP、SEVPと別れており月報が定義されている。新卒や若手の給料を増額しており、中途採用者の報酬体系を見直すためLv15、VP近辺の報酬も増額されている。会社としては勤続者の平均年齢を下げたい意向があるようだ。

評価制度:
昇進、昇格についてはJobディスクリプションにより定義されたJobを達成出来るかが基準となっているが厳格に運用されているかは不透明でLv12(課長級)への昇格も昔と異なり試験が割愛されている部門も散見される。中途採用者は若手登用が増加しているためこのあたりの運用は人事の介入が減っている印象で現場(事業部門)の裁量で進められている印象である。