エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

農林水産省の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
アルバイト・パート
業務委託
その他
アルバイト・パート
業務委託
その他

回答者: 女性/ 一般職行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年12月13日
福利厚生:
通勤手当も場合によっては定期代全額はいただけない。あくまで通勤する場合の最低金額というところで支給される。(ポイントを使うと安くなるとかで私自身は定期代より少ない額となった)
手当等は公務員のため恵まれていると思う。本省で働く場合地域手当に加えて本省手当ももらえる。

オフィス環境:
職場自体はあまり綺麗ではない。
真夏に深夜まで残業していると、途中で冷房が切れるためだんだんと暑く業務に支障が出てくる。

回答者: 女性/ 係長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年08月27日
福利厚生:地域手当が出る。東京は最も高く、ついで神奈川や千葉など。この手当により
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 用地/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 農村振興部/ 係員

3.8
口コミ投稿日:2024年12月04日
福利厚生:住宅補助は家賃によって変動するか。寮はあるが築年数が高い物件しかないた
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 係長

2.4
口コミ投稿日:2024年02月23日
福利厚生:補助・手当は法律に基づく超過勤務や有給休暇は一時間単位超過勤務は一時間
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 獣医官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 消費安全局/ 専門官

3.0
口コミ投稿日:2024年02月27日
福利厚生:公宅はあるものの、老朽化が進んでおり、かつ縮小傾向でもある。民間も住宅
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年06月15日
福利厚生:公務員宿舎が確保されている保養施設は地方公務員、私学共済などとも連携し
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 係長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年05月31日
福利厚生:組織をあげて育児休暇の取得促進を積極的に図っているのはありがたく、また
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 技官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年08月25日
福利厚生:建物自体は古いですが、オフィスも綺麗です。地下にはコンビニも入っている
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年03月21日
福利厚生:住宅補助は27000まで出る。その他通勤手当、地域手当、本省勤務手当等
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 係員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月25日
福利厚生:住宅補助は3万円程度ありました。通勤手当は全額出ます。退職金もあります
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年01月09日
福利厚生:通勤手当、退職金、住宅補助・官舎オフィス環境:デジタル化を進めているも
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 政府機関/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年05月21日
福利厚生:住居手当は雀の涙程度。都内在住の場合、かなりきつい。官舎は古くて汚い。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 課長補佐/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年03月23日
福利厚生:国家公務員であるため福利厚生は申し分ない。公務員宿舎は一時期に比べてか
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年08月30日
福利厚生:日経大企業と比較すると劣るが、中小企業よりはしっかりしている印象。ただ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年01月21日
福利厚生:寮に関してはこの世にこんな住宅が存在するのかと言えるほどのオンボロ。お
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年04月24日
福利厚生:住宅手当など低額だが支給される。その他の福利厚生を考えると充実している
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年11月04日
福利厚生:宿舎には希望すれば入ることができます。また、本省勤務の職員は優遇されて
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 法令係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年09月11日
福利厚生:エアコンが20時以降つかないため、夏場は非常に暑く、お世辞にも職場の過
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 技官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2022年06月08日
福利厚生:福利厚生としては国なので充実しています。官舎や優待制度などもあります。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2022年02月05日
福利厚生:寮はありますが、基本的に古く家賃も高くなる傾向です。オフィス環境:霞ヶ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年07月03日
福利厚生:大手より住宅補助が少ない。官舎に住めばかなり安い。退職金は何年減らされ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2022年06月21日
福利厚生:パソコンはすぐフリーズする。テレワークしようにも、設備が追いついておら
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年08月02日
福利厚生:基本的な福利厚生は完備されている。寮は安いがほとんどがオンボロらしい。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 一般行政職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年05月16日
福利厚生:住宅補助は2.8万ほどで、国の機関にしては少なく感じた。霞ヶ関まで通え
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年09月15日
福利厚生:退職金制度有り。宿舎も有り。しかし場所を自分で選べる訳ではないので、自
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 分析/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年11月13日
オフィス環境:駅から近く、建物内にはコンビニや、ATM、食堂などもあって不便はな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 獣医/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年10月03日
福利厚生:1年目は単身寮にいた。通勤手当も出る。お給料の面では
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 本省/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年06月04日
福利厚生:退職金あり、合同庁舎の宿舎や、省庁独自で管理している宿舎もある通勤手当
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 大臣官房/ 課長補佐

3.3
口コミ投稿日:2023年08月24日
福利厚生:国家公務員の規則通り。寮はいくつか準備されており、通勤手当も支給される
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年10月05日
福利厚生:公表データ通りオフィス環境:千代田区の一
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年01月29日
福利厚生:住宅補助は28000円まで出る。宿舎とかは3000
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年08月27日
福利厚生:公務員だけあって福利厚生はしっかりしていると思うオフィス環境:オフィス
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年12月26日
福利厚生:住宅補助は上限2.8万円まであり。公務員宿舎もある。通勤手当も上限はあ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 一般行政職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年11月15日
福利厚生:住宅補助は3万弱、通勤手当は全額支給されるオフィス環境:立地は都心部に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 係長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年09月26日
オフィス環境:立地はよいと思うが、近代的なオフィスには程遠く、地方都市の市役所を
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.9
東京都千代田区霞が関3−1−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 課長補佐/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
福利厚生:福利厚生はあるが、住宅補助は民間に比べると無いに等しいオフィ... 続きを見る
3.4
東京都千代田区隼町4−2
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 家裁調査官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:有給20日付与され、時間休もとれる。自分の都合に合わせて休暇... 続きを見る
3.3
東京都千代田区霞が関1−2−2中央合同庁舎5号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 自然保護/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員/ 主事
福利厚生:住宅補助は官舎であれば非常に安く住むことができる。オフィス環... 続きを見る
2.8
東京都千代田区霞が関1−2−2中央合同庁舎5号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 非常勤職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
福利厚生:非常勤職員は突然の雇止めがあるのにも関わらず、退職金なんても... 続きを見る
3.1
愛知県名古屋市中区三の丸3−3−2名古屋国税総合庁舎
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:家賃補助は、例えば8万のマンションに住むとなると、大体5万く... 続きを見る
2.9
北海道札幌市北区北8条西2
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 事務員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:宿舎があるので、そちらに住めば家賃はかなりお得に過ごすことが... 続きを見る
3.2
東京都千代田区霞が関3−2−1中央合同庁舎第7号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 弁護士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
福利厚生:退職金はもらえるらしい。ストックオプションのような類はない。... 続きを見る
3.0
神奈川県横浜市中区北仲通5−57横浜第2合同庁舎8F
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
3.0
東京都千代田区霞が関3−1−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 徴収/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
オフィス環境:税務署はどこも古く、予算の関係上改修されることはない。駅から... 続きを見る
3.0
東京都中央区築地5−3−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 事務系/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:かなり充実しているが、共済短期掛け金はかなり引かれる。オフィ... 続きを見る

農林水産省で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。