エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

農林水産省の女性の働きやすさについての口コミ

この口コミの質問文
アルバイト・パート
業務委託
その他
アルバイト・パート
業務委託
その他
口コミ投稿日:2023年05月30日

回答者: 女性/ 一般職事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年05月30日
女性の働きやすさ:
子どもの小学校就学前までは育児時間(1日2時間まで)を取得して短時間勤務としたり、保育園の送迎や行事などに合わせて、テレワークやフレックスタイム制を利用した柔軟な働き方も選択できるため、働きやすい環境だと思います。
また、子育てとの両立(小1・小4の壁など)やスキルアップに向けた講演など、先輩職員の事例や両立の工夫などを知る機会にも恵まれています。
育児をしている職員も多いため、子どもの急な発熱や園からの呼び出しなど、早退や休暇を取る際、周囲の理解を得やすいと思います。
口コミ投稿日:2023年05月31日

回答者: 男性/ 係長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年05月31日
女性の働きやすさ:組織全体として育児休暇や家庭の事情への理解があり、産休・育休の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年08月25日

回答者: 女性/ 技官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年08月25日
女性の働きやすさ:産休育休も取りやすく、制度は充実していると思います。丸々三年育
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年01月27日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年01月27日
女性の働きやすさ:女性の管理職は多い印象。育休も取得している方も多く、2年ぐらい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年03月26日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月26日
女性の働きやすさ:女性の育休、産休は非常にとりやすいし、周りもサポートしようとす
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年10月03日

回答者: 回答なし/ 獣医/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年10月03日
女性の働きやすさ:管理職の女性もたくさんいた。休暇は部署によって取りやすさがある
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年09月15日

回答者: 男性/ 事務系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年09月15日
女性の働きやすさ:ここ数年、女性の管理職の登用も増えている印象。また、産前産後休
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年12月04日

回答者: 男性/ 用地/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 農村振興部/ 係員

3.8
口コミ投稿日:2024年12月04日
女性の働きやすさ:女性管理職はあまり多くはないが、職員の数としては多いほうである
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年02月02日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年02月02日
女性の働きやすさ:産休、育休は皆さん取っており、女性職員も増えてきているので一定
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年06月25日

回答者: 女性/ 技官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 防疫所/ 係り員

2.6
口コミ投稿日:2024年06月25日
女性の働きやすさ:女性の管理職は正直少ない。育休は取りやすい。危険な業務や運転も
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年06月15日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年06月15日
女性の働きやすさ:女性の割合はかなり高く、部署によっては、女性が半数以上を占める
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年03月06日

回答者: 女性/ 官公庁/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2024年03月06日
女性の働きやすさ:育休産休はとりやすいと思う。徐々に管理職の女性の割合が増えて来
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年02月27日

回答者: 男性/ 獣医官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 消費安全局/ 専門官

3.0
口コミ投稿日:2024年02月27日
女性の働きやすさ:女性職員が非常に多く、育休などの制度も整っているため働きやすい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年08月27日

回答者: 女性/ 係長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年08月27日
女性の働きやすさ:管理職の半分は女性であり、女性にはかなり働
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年05月01日

回答者: 女性/ 技官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 係員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月01日
女性の働きやすさ:係員、係長は自分の都合によって休暇や時間
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年02月23日

回答者: 男性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 係長

2.4
口コミ投稿日:2024年02月23日
女性の働きやすさ:女性管理職は少ない補佐ク
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月19日

回答者: 女性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 輸出国際局/ 係長

2.9
口コミ投稿日:2023年09月19日
女性の働きやすさ:近年は女性管理職も増えてきたが、子育てと両立しているような人は
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年01月09日

回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年01月09日
女性の働きやすさ:女性の採用が増えているが、まだ管理職に女性は少ない。総合職では
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年03月27日

回答者: 女性/ 国家/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年03月27日
女性の働きやすさ:女性管理職も多く、育休などをとっても異動すれば活躍できる職場で
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月05日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年10月05日
女性の働きやすさ:男女での差別はもちろんないが,ポストの配置は一定のルールがある
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月20日

回答者: 女性/ 国家公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年09月20日
女性の働きやすさ:制度は恵まれているが、キャリアと家庭の両立
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月21日

回答者: 男性/ 政府機関/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年05月21日
女性の働きやすさ:勤務時間が長いことを除けば、女性にとっては
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年08月24日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 大臣官房/ 課長補佐

3.3
口コミ投稿日:2023年08月24日
女性の働きやすさ:女性の管理職登用は進めてはいるが、十分
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年01月29日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年01月29日
女性の働きやすさ:育休制度もあり休みやす
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年08月21日

回答者: 男性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 係長

2.4
口コミ投稿日:2023年08月21日
女性の働きやすさ:男女の差はない
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年03月21日

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年03月21日
女性の働きやすさ:育児休暇や産休
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年06月20日

回答者: 女性/ 総務会計/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年06月20日
女性の働きやすさ:総務の部署になると、女性の方が多く、有給や育休は取りやすい環境
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年11月14日

回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2022年11月14日
女性の働きやすさ:産休・育休などの制度は整っている。もっとも、人が足りなすぎて人
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年06月21日

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2022年06月21日
女性の働きやすさ:基本的に残業が多すぎるため、女性が働くのは難しい。管理職はほぼ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年09月26日

回答者: 男性/ 係長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年09月26日
女性の働きやすさ:主要ポストに女性がついていたり、家庭の事情を考慮して、時短勤務
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年07月21日

回答者: 女性/ 国家/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2022年07月21日
女性の働きやすさ:フレックスなどもとっている職員が多い。先輩の話も聞きやすいので
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年03月23日

回答者: 男性/ 課長補佐/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年03月23日
女性の働きやすさ:男女平等。男性でも育休取れるし、女性でも忙しい部署であれば、育
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年04月24日

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年04月24日
女性の働きやすさ:子供が生まれると短時間勤務なども可能なため、出産を機に退職しな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年11月04日

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年11月04日
女性の働きやすさ:女性は間違いなく働きやすい環境になっていると思います。女性の職
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年11月15日

回答者: 女性/ 一般行政職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年11月15日
女性の働きやすさ:育児で時短勤務をしている人も遅くまで残っているなど、あまり融通
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.9
東京都千代田区霞が関3−1−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 財務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:働きやすいと思っています。しかし急なプロジェクトもあるので ... 続きを見る
3.2
福岡県福岡市中央区舞鶴3−5−25福岡第一法務総合庁舎
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 法務事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性で管理職をされてる方は案外多いです。若手でも、女性がほと... 続きを見る
2.8
東京都千代田区霞が関1−2−2中央合同庁舎5号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:部署にもよるが、時短勤務や突発休みにはとても寛容。月1で休暇... 続きを見る
3.1
愛知県名古屋市中区三の丸3−3−2名古屋国税総合庁舎
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 事務/ 事務
女性の働きやすさ:とりあえず、まだまだ男性の職場。だからこそ女性は働きやすいと... 続きを見る
3.0
福岡県福岡市博多区博多駅東2−10−7福岡第2合同庁舎
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
3.4
宮城県仙台市青葉区本町3−3−1仙台合同庁舎A棟
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
2.8
東京都千代田区霞が関1−1−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 回答なし/ 特になし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の職員でも課長補佐級や課長級に出世している人は少なくない... 続きを見る
3.1
東京都新宿区市谷本村町5番1号
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 海上要員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:職種さえ間違えなければ女性でも大丈夫だと思います。ただ船に乗... 続きを見る
3.1
東京都江東区青海2−7−11東京港湾合同庁舎内
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性職員が出産する場合、しっかりと育休、産休が取れる企業風土... 続きを見る
3.2
東京都千代田区霞が関2−1−3中央合同庁舎3号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 公務員/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性が働きやすい、というより管理職の人たちが女性職員への適切... 続きを見る

農林水産省で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。