「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- サービス(自動車整備・機械等修理)業界
- 株式会社レザーアートの評判・口コミ
- 株式会社レザーアートの成長・働きがい
株式会社レザーアートの成長・働きがい
3.3
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社レザーアートの成長・働きがいの口コミページです。株式会社レザーアートで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを10件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社レザーアートへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.0
東京都豊島区南池袋2−28−14大和証券池袋ビル8F
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
働きがい:スマートフォンの修理が主な就業内容になるが、時に修理したこと...
続きを見る
2.8
大阪府泉佐野市りんくう往来北1番地SiSりんくうタワー12F
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 男性/ ランプサービス/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
働きがい:基本的に1フライト3〜5人と少人数で行うことが多いため、達成...
続きを見る
3.1
鹿児島県鹿児島市西千石町1番1号鹿児島西千石第一生命ビルディング5F
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 男性/ サポートセンター/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
働きがい:同僚が仕事を丁寧に教えてくれました。大変やりやすい職場でした...
続きを見る
4.2
東京都新宿区新宿3丁目35-3森治ビル3F・4F・5F
サービス・自動車整備・機械等修理
3.6
東京都渋谷区本町3−14−3松尾ビル2F
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
成長・キャリア開発:資格助成金があり、ステップアップしやす環境でした。働きがい:...
続きを見る
2.8
愛知県名古屋市中区新栄町1−1明治安田生命名古屋ビル14F
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 男性/ 鈑金塗装/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 鈑金塗装
成長・キャリア開発:技術力が上がった時のやりがいがとてもいい。研修は非常に曖昧な...
続きを見る
3.2
福島県福島市岡島字長岬6−7
サービス・自動車整備・機械等修理
3.1
大阪府大阪市東淀川区東中島1−9−7
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:仕事を続けていくうえで、免許取得の話がでてきます。スキルアッ...
続きを見る
2.9
神奈川県藤沢市土棚8いすー自動車株式会社藤沢工場内
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
成長・キャリア開発:副資材の担当をしておりました。仕入れ納期のないように、メーカ...
続きを見る
2.9
東京都千代田区神田佐久間町1−26秋葉原村井ビル4F
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 男性/ カスタマサポート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
成長・キャリア開発:ITエンジニアとしての技術力は身につく会社だと思います。この...
続きを見る
株式会社レザーアートのカテゴリ別口コミ(10件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社レザーアートの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 女性/ その他/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
毎日同じ業務の繰り返しのため、技術は間違いなく身につく 基本的には同じ現場にずっといるため、飽きる人は飽きるかもしれない
特に支援制度はないが、意思があれば他の現場の仕事を学ぶことも可能
働きがい:
確実に技術が身に付いていくという点で働きがいはある
ハイブランドの店舗に行けるほどのお給料を頂いていないので、自分が修理した製品が実際に店頭に並んでいる場面を見ることができない