エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ダイソン株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
650万円331~1200万円24

(平均年齢39.4歳)

回答者の平均年収650万円
回答者の年収範囲331~1200万円
回答者数24

(平均年齢39.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
738万円
(平均年齢41.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
750万円
(平均年齢33.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
479万円
(平均年齢40.0歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
544万円
(平均年齢34.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(31件)
すべての口コミを見る(227件)

ダイソン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月18日

回答者: 男性/ フィールドセールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ セールス/ エグゼクティブ

3.8
口コミ投稿日:2024年07月18日
福利厚生:
住宅補助は転勤の場合のみ支給されるが額としては低い。
また移動先エリアによって金額も変わるため注意が必要。
通勤手当は本社勤務の場合、あり。
退職金は正社員であれば皆あり。
量の完備はなし。

オフィス環境:
数年前にオフィスを引っ越し綺麗でオシャレなオフィス。

ダイソン株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月19日

回答者: 男性/ セールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ セールス

4.2
口コミ投稿日:2024年03月19日
勤務時間・休日休暇:
有給休暇は取得しやすい環境。
ワークライフバランスは非常に良い。
本人、家族の体調不良に伴う有給休暇あり。
夏季に関わらず、年3日の休暇が付与される。

多様な働き方支援:
オフィス勤務は、週一程度のリモートワーク可。
副業可。

ダイソン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 男性/ 店長・販売・店舗管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ Direct Retail/ 役職なし

2.6
口コミ投稿日:2024年05月22日
企業カルチャー・社風:
入社当初は追い風の状況ということもあり、チャレンジングな試みも多かった。しかし、コロナの影響で次第に利益追求へ舵取りされ、入社時に魅力に感じた理念は消え去ってしまった。
風通しは非常に悪く、基本は本国のいいなりでルールからの逸脱は許されない雰囲気で新しいアイディアはほとんど通らない印象。

ダイバーシティ・多様性:
外資企業ということもあり各席は様々、リモートワークも行われており、多様性のレベルは高い。

ダイソン株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月19日

回答者: 男性/ セールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ セールス

4.2
口コミ投稿日:2024年03月19日
女性の働きやすさ:
オフィス勤務は、女性比率も高く、それに伴い、女性にとって働きやすい環境。
女性管理職も多く在籍。

ダイソン株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月26日

回答者: 男性/ セールス/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年12月26日
成長・キャリア開発:
その時の人事の方針によって、研修や資格取得制度ができたり、やめたり、決まった何かがあるわけではない。

働きがい:
製品のテクノロジーは非常に素晴らしいので、取引先・消費者に自信をもって勧められる製品を取り扱うことができること、新しい製品が続々と開発されることは各社員やりがいとして感じていると思う。

ダイソン株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月17日

回答者: 男性/ 店長・販売・店舗管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ Direct Retail/ 役職なし

2.6
口コミ投稿日:2023年10月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時は業界のパイオニアとして走り続けていくイメージが非常に強く、上昇気流に乗っていたが、徐々に日本メーカーに距離を縮められ優位性が薄れてきている。

外資系ではあるがファミリー企業のため、自由度は低く創造力を鍛えることはまず出来ない。

ダイソン株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月11日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ セールス/ シニア

2.3
口コミ投稿日:2024年07月11日
事業の強み:
クリーナー、季節製品、理美容製品の3つのカテゴリーを展開しているが、製品力は非常に魅力的である。

事業の弱み:
昨今のコスト削減により売上増に必要なコストをかけれていない。粗利率等、条件面で負けており他社有利となっている。その為いちじるしくシェア低下している状況。

事業展望:
大幅な人員カットによりどこの部署も人手が足りていない、また適正な投資がなされていないので今後の企業として成長していく事は困難であると思われる。

ダイソン株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月18日

回答者: 男性/ フィールドセールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ セールス/ エグゼクティブ

3.8
口コミ投稿日:2024年07月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
720万円 58万円 0万円 120万円
年収 720万円
月給(総額) 58万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 120万円
給与制度:
外資のため各種手当はほぼないに等しい。その代わり業界の中では給与は高い。賞与はインセンティブという形で年に一回の支給があるがもともとのターゲットが高く満額貰える事はほぼなし。
昇給は年に一回レビューがあり一定の評価をとれば昇給される。
ただし直接の上司采配のためうまく立ち回る必要あり。
結果、社内営業が重要。

評価制度:
フィールドの場合、数字よりも活動内容を重視されるため誰にでも昇進、昇格のチャンスがある。
2年連続高評価を取ればそれなりの待遇あり。