エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(30件)

中山鋼業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月28日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年09月28日
福利厚生:
寮があるが設備的に評判が悪い。
住宅補助がないため若い人は寮に住むしか選択肢がない。

オフィス環境:
工場地帯にあり帰りに飲み屋で一杯などはほぼない。
共有スペースは老朽化が酷いが浴場が更新され綺麗で多少改善された。

中山鋼業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月28日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年09月28日
勤務時間・休日休暇:
残業は少ないが操業上夜間勤務があり、慣れない人は厳しいと思われる。
土日の休みは無く平日が休みであるのでその人次第で評価が分かれる。
有給は非常に使いやすく、持て余している人は少ないように感じる。

多様な働き方支援:
製造業であるためリモートワークは不可であり、コロナ中でも出勤が必須であった。
早帰りはコロナ全盛期には導入されていたが落ち着くと撤廃された。
副業は社内規定で禁止されている。

中山鋼業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月28日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年09月28日
企業カルチャー・社風:
設備投資は省エネに対してのみ行われていると感じ、省人化や品質体制強化には目が向けられているか疑問。
風通しは非常に良いと思うが、実行までに時間がかかっている印象をうける。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流は上下工程程度。少人数の所属部署であれば必然的に上司とは会話が多くなる。

ダイバーシティ・多様性:
女性には現場職は環境的に厳しく、これからも配属されることはないと思われる。

中山鋼業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月09日

回答者: 男性/ 保全員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年04月09日
女性の働きやすさ:
最近では女性が現場職入社してきているようですが設備上女性に対して厳しいところが多々ありますが、会社的にはそれらの改修にコストを割くなど努力はしていますので
今後良くなっていく可能性はあります。

中山鋼業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月09日

回答者: 男性/ 保全員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年04月09日
成長・キャリア開発:
工業設備等にはの知識が付きやすいです。
また、講習等にはしっかり費用を割いてくれる為自主性があれば色々な事が学べます。

働きがい:
やはり、製造業として社会に必要なものを製造している点が大きいですし、仕事上での達成感もそれなりにあります。

中山鋼業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月10日

回答者: 男性/ 製造部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2021年10月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
初めは仲の良い働きやすい会社かと思ったら思ってたよりギスギスしていて大変に思った。あと、年功序列がある会社でどう頑張っても上に行くことがないからやる気がない人が多いい

中山鋼業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年02月01日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年02月01日
成長性・将来性:中小企業ではあるが世界初のエコアークライトと呼ばれる環境型の電気炉を新しく導入したため今後の生産性及び電力の削減などで注目を浴びるのではないかと思われる

中山鋼業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月28日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年09月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 80万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
ベースアップも近年は行われ徐々に上昇していた。
賞与は業績次第であり変動幅が非常に大きくなっている。
資格に対する手当てがないので自主的に取り組もうとする人は少ないと感じる。

評価制度:
年功序列であり能力による差は少ないと思われる。