エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(34件)

公益社団法人東京都教職員互助会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月16日

回答者: 女性/ 看護師/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年02月16日
福利厚生:
寮の立地がよく、駅からも近い
1回にはコンビニがあり、宅配ボックス、24時間のゴミ捨て場、オートロックなど条件もよい
寮費も給料の15%で実際に住めば10万ほどするが安く住める

通勤、住宅補助もあり。
年間近日120日以上に加え、年20日の有給と5日の夏休みがある。私がいた部署は有給も取りやすく、10連休なども作れた。

福利厚生には満足していた。

オフィス環境:
建物は古く、暗い印象あり。
ロッカーは狭く、退勤時には人が出るのを待たなくてはいけない時もあり。

公益社団法人東京都教職員互助会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月21日

回答者: 女性/ 教員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 教諭

3.5
口コミ投稿日:2022年04月21日
勤務時間・休日休暇:
仕事量が多く、平日は1日3〜4時間残業しました。若手だけでなく、経験豊富な方でも同じくらいか、それ以上残業している方もいました。土日も持ち帰ることができるものは持ち帰って仕事をしていたので、休んだ気がしませんでした。夏休みや冬休みなどの子どもが登校しない長期休暇は、大体の方が定時で帰っていました。また、長期休暇では自由に年休を取ることができましたが、それ以外では自分のクラスの補教を他の方にお願いしないといけないので、取りにくい雰囲気があります。授業が終わった後、時間休を取って早く帰る方もいました。

公益社団法人東京都教職員互助会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月09日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年07月09日
企業カルチャー・社風:
挑戦したい人間とそのままで良いと思う人間と両極端。

組織体制・コミュニケーション:
ノーコメント

ダイバーシティ・多様性:
積極的に推進している。

公益社団法人東京都教職員互助会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月25日

回答者: 女性/ 看護士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年01月25日
女性の働きやすさ:
女性のみの職場ですので、家庭持ちの看護師がやや優遇されている印象があります。若年層の単身者はハードな勤務をこなしている印象です。

公益社団法人東京都教職員互助会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月09日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年07月09日
成長・キャリア開発:
そういったことはない。そういうのが嫌な人には最適な環境と思う。自分の趣味を生かせる。

働きがい:
人とのつながり。

公益社団法人東京都教職員互助会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月09日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年07月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入ってからと入る前のギャップが激しかった。人間関係がうまく取れない人にはとても厳しい職場であり、人間関係がうまく立ち回れれば、仕事ができなくても、やらなくても文句は言われない。

公益社団法人東京都教職員互助会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月16日

回答者: 女性/ 看護師/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年02月16日
事業展望:
赤字続きで、規模も今後縮小していく予定のため明るい見通しはもてない

公益社団法人東京都教職員互助会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月16日

回答者: 女性/ 看護師/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年02月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
330万円 23万円 0万円 60万円
年収 330万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
他院と比べてめちゃくちゃ低い
手当が半分くらい
しかし、忙しくなく、身体的負担も少ないので納得はしている