エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(44件)

一般財団法人和同会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月30日

回答者: 男性/ 病棟内作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月30日
福利厚生:
通勤手当フル、財形貯蓄制度がある。

オフィス環境:
待機部屋があり、空調、冷蔵庫、レンジ、休憩時に鑑賞できるテレビ、更衣ロッカーあり。

一般財団法人和同会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月30日

回答者: 男性/ 病棟内作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月30日
勤務時間・休日休暇:
残業ほぼなし、有給休暇は基本的に自由にとれる。
ただし、残業代は30分間隔。

多様な働き方支援:
リモート、時短、副業全て禁止。

一般財団法人和同会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月04日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 事務系/ スタッフ

4.6
口コミ投稿日:2021年01月04日
企業カルチャー・社風:
営利を追求することなく、国立大学法人東京医科歯科大学の運営、特に高度医療を陰から支えていると言う自負とプライドを持って勤務する職員が多い。

組織体制・コミュニケーション:
前述の月1回の管理者会議、安全衛生委員会のほか、理事長及び専任理事が直接面談を行うことが多く風通しが良い職場である。

ダイバーシティ・多様性:
ここ数年障害者雇用の促進に力を注いでおり、多くの特別支援学校、就労移行支援センターとのネットワーク構築しているほか、特例子会社、先進的な取り組みをする医療機関等の視察などを行っている。
また、業務の性格もあり、女性職員の占める割合が高い。

一般財団法人和同会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月30日

回答者: 男性/ 病棟内作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月30日
女性の働きやすさ:
管理職登用はないが、女性が多い。

一般財団法人和同会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月30日

回答者: 男性/ 病棟内作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月30日
成長・キャリア開発:
特になし。

働きがい:
患者さんに感謝をされる。

一般財団法人和同会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月30日

回答者: 男性/ 病棟内作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時に医学部勤務だったのが、歯学部に移され、またさらに医学部にと、異動に個人差がある。

一般財団法人和同会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月30日

回答者: 男性/ 病棟内作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月30日
事業の強み:
病院の下請けなので、病院自体が潰れない限り仕事自体は無くならない。

事業の弱み:
若手の育成力がない。

事業展望:
このままの状態を永らく維持していくと思う。

一般財団法人和同会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月30日

回答者: 男性/ 病棟内作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
290万円 18万円 0万円 72万円
年収 290万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 72万円
給与制度:
昇給は見込めない。勤続年数に対して1年で500円程度の昇給。
その代わり残業ほぼなし。賞与が手厚い。
働いてるのは、60代で定年退職後のシルバー人材が多い。

評価制度:
若い世代がいないことから、昇進、昇格、そういったことを目指す社風ではない。