エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(22件)

株式会社富士学院の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月31日

回答者: 女性/ 教務課/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年10月31日
福利厚生:
退職金制度はありませんでした。ただそれではいけないと経営陣藻考えていたようで今後その制度を作ろうとしているようでした。寮はあります。ただ生徒が暮らす寮と同じところです。通勤手当はあります。

オフィス環境:
立地は駅から近いところが多いです。校舎によって休憩スペースや更衣室の有無が異なりますので、入社前に校舎へ行く際に校舎見学させてもらうといいかもしれません。それを嫌がることは無いかと思います。

株式会社富士学院の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月31日

回答者: 女性/ 教務課/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年10月31日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は長いです。
休暇に関してはシフト勤務なので、平日に休みをとることができる点はいいのではないかと思います。ただゴールデンウィークや夏季休暇や年末年始休暇などで連休を多く取るのは難しいです。

多様な働き方支援:
コロナ禍の際に、生徒はリモートであったものの数名登校していたり、職員2関しては基本リモート勤務はありませんでした。時短勤務などは相談したら可能かと思うのですが、そうなると周りへの負担が増えるのであまりとれないかと思います。

株式会社富士学院の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月18日

回答者: 男性/ 広報/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年12月18日
企業カルチャー・社風:
相談しやすい人間環境

組織体制・コミュニケーション:
上司と話しがしやすい、相談しやすい。

株式会社富士学院の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月18日

回答者: 男性/ 広報/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年12月18日
女性の働きやすさ:
女性は実力があれば校舎長をはじめ責任ある役職を与えられるため、性差別などは一切ない。女性だから昇進しないということはないのでキャリア育成としては良い反面、シフト制という勤務体系になるため子育て世代には少々厳しい面もある。それを補うため育児休暇制度やフレックスタイムのような体系も組んでいる。

株式会社富士学院の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月26日

回答者: 女性/ 教務課/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年04月26日
働きがい:
生徒が合格した際には、本当にやりがいを感じることができると思います。一年を通してほぼ毎日顔を合わせ、またその生徒の勉強面・生活面(特に寮生)のサポートをしています。浪人生という大変な時期に関わるため大変なことも多いですが、生徒の成長を近くで感じることができます。本当にやりがいはあります。また、医学部受験情報も身につきます。

株式会社富士学院の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月24日

回答者: 男性/ 講師/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 業務委託

3.3
口コミ投稿日:2023年03月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
講師職としては、授業外の業務が多かった。いろいろな学習塾・予備校で働いてきたが、普通なら職員さん・スタッフさんがする仕事・事務処理も、講師自身がする必要があり、意識を変えないといけなかった。また講師も、担当する生徒さんとの生徒面談や三者面談に参加する必要があり、その時間分の報酬が曖昧だった。(支払われたのか、「授業料に込み」なのか分からない) 講師職で契約する方は、そのあたりはあらかじめたずねてみるいいかも

株式会社富士学院の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月18日

回答者: 男性/ 広報/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年12月18日
事業の強み:
医師を目指して頑張る生徒を全力で応援するため、医学部専門予備校というビジネスモデルから顧客層は必然的に富裕層相手が多い。開業医、歯科医師、経営者などハイレベルな学校に通う、また卒業しているためそれなりの学力レベルの生徒を指導する。医学部は少子化の影響があるといっても人気の学部であるため需要は多い。特に成績が厳しい生徒は大手ではついていけないため一人に手厚くサポートする医学部専門予備校の役割は非常に大きい。需要と供給の法則でいくなら少子化の影響はあるものの、根強い受験生人口はまだ健在。

株式会社富士学院の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月31日

回答者: 女性/ 教務課/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年10月31日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 27万円 0万円 40万円
年収 360万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
昇給はありません。何年働いても同じ基本給のままで、役職がつけば手当がもらえます。賞与はあります。