回答者: 女性/ / 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
ワークライフバランスは取りにくく感じました
労働時間はだいたい12時間以上がベースになってきます
閑散期(4月〜8月)は8時間以下になったり早上がりやお休みを入れてもらえます
多様な働き方支援:
パティシエですので当たり前ですがリモートワークはいっさいありません。
時短勤務は閑散期(4月〜8月)は早上がりを月に2、3回いただけて13時ぐらいには帰ることができます
閑散期は全体の終わりも15時ぐらいですので比較的働きやすいと思いますが一方で繁忙期は12時間労働が当たり前、もしくはそれ以上といったこともざらにあります
副業はやってる人もおり特に何も言われませんが推奨しているわかではないので大幅にやるようであれば会社から何か指導が入るかもしれないです
有限会社お菓子屋レニエの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文有限会社お菓子屋レニエの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 製造・販売/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 販売・製造/ 平社員
寮はなく住宅手当が近隣に住んでいれば1万円、通勤手当は電車、バスであれば出ますが車通勤は一切出ません。退職金もありません。毎月社友会費で3000円天引きされ、これは4年目以降の社員が行けるヨーロッパ研修や忘年会の費用に充てられるそうです。参加自由で全て不参加でも勝手にひかれます。
オフィス環境:
建物は外見は綺麗ですが中身が酷いです。ゴキブリは出るわ、壁は歴代の男性社員が暴れた痕跡が(殴ったあと)沢山あり、休憩室は臭いし男女共用、ロッカーもカラーボックス1枠分のみ。なるべく使いたくないので家が近い社員は休憩時間は自分の家に帰ってました。
毎日味噌汁が出ますが、基本常温で一日出しっぱなしなので生理的に無理です。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る