エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

マイナミ空港サービス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
407万円180~700万円21

(平均年齢33.6歳)

回答者の平均年収407万円
回答者の年収範囲180~700万円
回答者数21

(平均年齢33.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
495万円
(平均年齢44.3歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
438万円
(平均年齢36.0歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
381万円
(平均年齢31.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(16件)
すべての口コミを見る(121件)

マイナミ空港サービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月15日

回答者: 男性/ 航空機給油業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 関西空港事業所 給油課/ 係長

1.4
口コミ投稿日:2024年10月15日
福利厚生:
独身には寮制度があり、4000円で住むことができる。(35歳まで)
退職金は少ない。新卒から60歳まで働いて1000万ない

オフィス環境:
関西空港事業所は汚くオフィス家具は全て貰い物。

マイナミ空港サービス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月15日

回答者: 男性/ 航空機給油業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 関西空港事業所 給油課/ 係長

1.4
口コミ投稿日:2024年10月15日
勤務時間・休日休暇:
変形労働時間制を導入している。
夜勤、夜勤明けがあり16時20分拘束される勤務がある。宿直勤務は5時間程度の仮眠時間があるが残業を含むと会社に24時以上拘束されることが多々ある。
労務環境は非常に劣悪で改善される気配もない。
残業代を稼ぎたい方には向いている

多様な働き方支援:
リモートワークはなし。
副業は不可

マイナミ空港サービス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月06日

回答者: 男性/ 給油/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2022年12月06日
組織体制・コミュニケーション:
事業所によるが、自分の部署は恵まれているのか、とても話しやすい雰囲気。

マイナミ空港サービス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月15日

回答者: 男性/ 航空機給油業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 関西空港事業所 給油課/ 係長

1.4
口コミ投稿日:2024年10月15日
女性の働きやすさ:
女性を登用しているのは限られた事業所のみ。関西空港事業所には女性社員は派遣社員の業務担当の方のみ。

マイナミ空港サービス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月30日

回答者: 男性/ 給油員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2022年06月30日
成長・キャリア開発:
専門的な仕事であり、同じ作業の繰り返しとなるため、営業部などに配属されない限りは社会人としてのスキルはあまり成長させることができないと思われる。

働きがい:
航空機が好きな人にとっては運行に携われるでき、航空機そのものに触れることができるのでやりがいを感じるかもしれない。

マイナミ空港サービス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月03日

回答者: 男性/ 航空機給油業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般

2.4
口コミ投稿日:2023年09月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
現場作業なので入社前は、体育会系の所があると思いしたが入社するとそんなことはありませんでした。
先輩方は皆さん優しく、丁寧に教えてくれました。
家族持ちの方が多く優しい方ばかりでした。
私が入社していた時期に関してなのですが、管理職の移動が激しく、管理職が入れ替わるたびに、事業者の環境や方針が変わることが多々ありました。その度に、方針に合わせていくのが少しキツく感じました。
航空機に関する業務なので、飛行機が好きな方が多い職場かと思いましたが、意外とそういうことはなく、皆さんコミュニケーション能力が高く、仕事以外でも色々、交流がありました。
内気な方には苦手な環境かもしれませんが、コミュニケーションが好きな方にはおすすめの環境かもしれません。
それ以外のギャップに関してはあまりそれ以外のギャップに関しては、希望通りの転勤場所に行かしてもらえない点がありました。
入社前には、ある程度希望にそった勤務地に行けると聞いておりましたが、人員不足などもあり、希望通りの勤務地に行くことができませんでした。
仕方ないことだとは思いますが入社前の話とは少し、違う点があるとおもいました。
それを見越して入社している人もいたので不満に感じている人も多かったとおもいます。

マイナミ空港サービス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月10日

回答者: 男性/ 給油/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2022年02月10日
事業の強み:
航空業界なので飛行機が好きな人、空港で働きたい人にはおすすめ。
飛行機は燃料無しでは飛べないため、やりがいはある。
ロボットに仕事を取られることも今後数十年はないと思う。

事業の弱み:
今後飛行機の燃費が今以上に良くなった場合、燃料出荷量が減るのは確実な為、売上は確実に減る。

事業展望:
環境問題が叫ばれるなか、化石燃料を取り扱う会社に風当たりが強くなると思うので、徐々に先細っていく業界だと思う。

マイナミ空港サービス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月01日

回答者: 男性/ 給油/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年11月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 --万円 --万円 --万円
年収 450万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
賞与については悪くない。
ベースアップは1度行ったが、今後も継続してあげるとの事だったので期待したい。

評価制度:
目標管理制度を導入しているので、目標を達成すれば評価がもらえるが、達成しないと他で頑張っても評価に繋がらないので、目標管理を達成できそうな簡単な事ばかり書いている人もいる。頑張っても報われないように感じる。