エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社KWCの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
410万円320~550万円12

(平均年齢35.5歳)

回答者の平均年収410万円
回答者の年収範囲320~550万円
回答者数12

(平均年齢35.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
350万円
(平均年齢26.0歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
402万円
(平均年齢35.6歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
475万円
(平均年齢40.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(11件)
すべての口コミを見る(99件)

株式会社KWCの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月13日

回答者: 男性/ エディター/アシスタントディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年08月13日
福利厚生:
財形貯蓄制度や、住宅補助はない。
入社時に地方から上京する人に対しては転居に伴う手当があった。
業務用PCの支給あり。

オフィス環境:
立地は都営新宿線曙橋駅からすぐ。
丸の内線四谷三丁目駅や、若干歩くが都営大江戸線牛込柳町駅も徒歩圏内。
通っている駅や接続している路線も優秀なので通勤の便は非常によい。
オフィスは年季が入っているが普通、編集用のPCやソフトは十分に整備されている。

株式会社KWCの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 女性/ 編集/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年01月05日
勤務時間・休日休暇:
時期によりますが、20時前後まで働いている人が多いと思います。繁忙期は21時ごろまでいる人もいますが、終電まで残るケースは稀だとは思います。完全土日休みです。イベント取材等でたまに土日に仕事はありますが、4年間で2~3回ほどしかないです。振り休も比較的取りやすいです。有給は比較的取りやすいと思います。

多様な働き方支援:
リモートワーク自体はできますが、全体的に出社を好む人が多く「できるだけ出社しよう」という暗黙の了解のようなものがあります。「リモートワークできるけど基本推奨はしていない」チームが多いように感じます。早く帰りたい場合は、しれっと帰っている人も多いので、勤務時間は比較的調整しやすいと思います。

株式会社KWCの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月13日

回答者: 男性/ エディター/アシスタントディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年08月13日
企業カルチャー・社風:
中途採用が多く、自分含めまったくの未経験や異業種からの採用も積極的に行っており多様なバックボーンの人が集まっている。
一方で中堅~ベテラン層の退職もあるので、良くも悪くも新陳代謝は活発。
そのため、社歴が同業の中でも比較的長いのに対して、社員の平均年齢はかなり若い。
若手にある程度裁量を任せたり、手を挙げた人をアサインすることもよく行われており、挑戦を通して後進を育成する風土がある。

組織体制・コミュニケーション:
組織内での意思疎通は取りやすく、勉強会等も年次や役職、部門関係なしに混ざって明るい雰囲気で行えている。
若手でも積極的に意見やアイデアを発信できる土壌がある。

ダイバーシティ・多様性:
属性に基づいて競争力に繋げるような取り組みは特に思い当たらない。
各自の造詣を活かしたコンテンツ制作は行われている。

株式会社KWCの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月02日

回答者: 女性/ 編集・ライター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年02月02日
女性の働きやすさ:
女性だから軽視されるということはまったくなく、高圧的な男性もいないので、性別に関係なく仕事に打ち込める、という意味では働きやすいと思います。男女差別的な風潮、セクハラ・パワハラは一度も感じたことがありません。ただ、労働時間が長いので、心身の調子を壊してしまう女性社員は何人か見てきました。あと、仕事が生活のほぼすべてになりがちなので、結婚はともかく出産までたどり着ける女性は少ない印象です。

株式会社KWCの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 女性/ 編集/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年01月05日
成長・キャリア開発:
さまざまな業界や媒体(紙・WEB)の経験を積めるので、幅広い編集経験は積めるかと思います。特別な支援制度はないですが、未経験であれば先輩から教わることができるので、未経験でも問題なく働けるかと思います。

働きがい:
入社1年目から多様な業界、媒体の経験が積めるので、飽きがこないでさまざまな経験を積むことができます。徐々に1人で取材に行ったり、企画から校正などのディレクションまで1人でやるようになると、制作の流れをつかむことができ、やりがいを感じます。

株式会社KWCの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 女性/ 編集/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年01月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は書籍や雑誌系の仕事をやってみたいと思いましたが、書籍・雑誌の案件は少なく、ほとんどがWebか社内報や会報誌などの媒体制作です。ただたまに書籍は制作に関われる機会があります。編集プロダクションなので、深夜残業が当たり前かと思っていましたが、思ったより遅くない(遅くても22時ごろまで)なのはいい意味でギャップでした。

株式会社KWCの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 女性/ 編集/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年01月05日
事業の強み:
さまざま媒体や業界と取引があるので、対応範囲の広さは強みかと思います。また取引先からは企画力や編集力の高さを褒められることが多いようで、そうした力量のある社員が多いことも強みの1つで、未経験でもさまざまなことが吸収できる環境だと思います。

事業の弱み:
どうしても仕事1件あたりの単価が高くはないので、事業規模は小規模なものが多いです。代理店から卸していただく仕事も多いので、得られる売り上げは他業界に比べて小さく、給与が高くないことにつながっています。

事業展望:
紙もWEBも制作がなくなることはなく、すべての業務がAIなどに取って代わることはないとはおもいます。ただ今後、売り上げや利益が大幅に上がることは難しいのではないかと感じます。編集の経験を積む場としてはいいと思います。

株式会社KWCの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 女性/ 編集/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年01月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
年2回賞与はあり、だいたい1ヶ月分弱だと思います。昇給はディレクターになるとあると思いますが、それ以外ではなく、ほとんど変わらずです。半期に1度、活躍した人を表彰する制度があり、受賞すると少しだけもらえます。

評価制度:
3~4年でディレクターになると採用サイトにありますが、3年でディレクターになる人はほとんどいないのではと思います。昇進・昇格の基準はわかりませんが、ある程度の幅広い経験を積まないと昇進できないようなので、配属された部署やチームによっては経験が偏ってしまい、すぐに昇進できないといったことがあるようです。