エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社アイレップの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
460万円200~850万円90

(平均年齢29.4歳)

回答者の平均年収460万円
回答者の年収範囲200~850万円
回答者数90

(平均年齢29.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
452万円
(平均年齢27.9歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
509万円
(平均年齢31.3歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
429万円
(平均年齢30.4歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
405万円
(平均年齢28.5歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
472万円
(平均年齢28.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(114件)
すべての口コミを見る(776件)

株式会社アイレップの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月06日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年06月06日
福利厚生:
退職金:無
住宅補助:無
通勤手当は全額支給

オフィス環境:
執務スペースはフリーアドレスとなっており、とても使いやすくカフェのような雰囲気。
ただ全社員が出社をするとオフィス内に入りきらない。
会議室は最低限のものが置かれている状態で、会議室の個数が少なくいつも取り合いになる。
恵比寿ガーデンプレイスタワーの中にあるため、陸の孤島みたく、近くにサクッとランチに行けるような場所は少ない

株式会社アイレップの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 男性/ ストラテジスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年07月16日
勤務時間・休日休暇:
社内の雰囲気や制度として休暇自体はいつでもとることができるが、クライアントワークとなるため基本的に週次の報告などがある日などは休むことが難しい。
残業時間は長い人が多く、運用型広告という仕事の性質上土日にも稼働する必要が多々ある。

多様な働き方支援:
リモートワークはできるものの、コロナ明けから週3日の出社が義務付けられている。
現状副業は不可となっているため、独立や副業可の他社に転職するために退職した人もいる。

株式会社アイレップの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月16日

回答者: 女性/ プランナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年01月16日
企業カルチャー・社風:
新卒から大きなプロジェクトへのアサインをしたりと、挑戦の機会はたくさんあると思う。また、若手の意見をたくさん聞いてくれるので、風通しもいいと思った。

組織体制・コミュニケーション:
チームや部内で上司の方との距離は近いため、話しやすいと思った。
また、組織自体もそこまで大規模ではないため、組織間の交流はしやすい。
特に同期同士は繋がりを持っておくと、仕事で困った時に助け合える環境だと思った。

株式会社アイレップの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 女性/ クリエイティブ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月20日
女性の働きやすさ:
女性の管理職への登用は、とても消極的であると感じます。チームリーダーや部長クラスにはぽつぽつと女性が昇格していますが、役員職には女性がいません。社員から見ても優秀な女性がいるのに、その方よりも先に男性ばかりが昇進している現状があり、理由などが不明瞭ではあります。

休暇の取りやすさは、あまり融通が効かないと思います。
有給消化奨励日などが設定されていますが、業務量がとにかく多いため数ヶ月前に連絡しないと長期休暇は取りにくいと感じました。しかし仕事がない日には当日取得も可能ではあります。

株式会社アイレップの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月25日

回答者: 男性/ ストラテジスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年10月25日
成長・キャリア開発:
今後も需要が伸びていくデジタル広告に関する業務は一通り経験できるため、市場価値の高い人材になることができる。

特にストラテジスト(広告運用者)を今後フロント化していく会社の方針なので、顧客折衝の経験も身につけることができる。

働きがい:
担当するクライアントは誰もが知っているような大手の会社ばかりなので、その点やりがいは感じる。

株式会社アイレップの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月23日

回答者: 男性/ アカウントプランナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ MDU

4.2
口コミ投稿日:2022年08月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
想像以上に働かないといけない点は入社後とギャップがあります。仕事にやりがいがあったり、仕事が好きであれば楽しいのではないかと思います。一方で、趣味や家庭を優先したい。ライフワークバランスを優先したいのであればあまりお勧めできないのが現状です。

株式会社アイレップの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 女性/ クリエイティブ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月20日
事業の弱み:
競合はサイバーエージェントや電通デジタル、セプテーニなどです。競合コンペなどがありますが、やはり大手の総合広告代理店や競合のデジタルに強みをもつエージェンシーと比較しても、強みがわかりにくい点・そして営業力に弱みがある点が目立つようにおもいます。

株式会社アイレップの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月29日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年10月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 28万円 0万円 50万円
年収 400万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
低い。
基本給は非常に低く、ライフプラン支援金という名目でそこに上乗せしている。
そのため残業代や昇給額も非常に低くなる。
激務な上でこの待遇であるため、給与に不満があって辞めていく人は非常に多い印象。

評価制度:
期の最初に目標を立て、それを上長が評価するシステム。
正直上長次第にはなるとは思うが、これはどの会社でも同じだとは思う。世の中には360度評価などもあるとは思うが、それぞれメリットデメリットあるとは思うので、あまり気にしてはない。
一方、ムーンショットという高度な目標を設定して達成された場合には評価に反映されるというシステムがあるが、正直これは無駄だと思う。
実現できそうなことであれば通常の目標欄への記入になり、実現できないのであれば書く意味がない。