回答者: 男性/ Strategist/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間は営業の場合は、基本的にクライアントとのMTGに拘束されています。MTGが終了した後、特に予定がなければ次の日の準備や別の時間にあてている社員も多いと思われます。会社にはジムもあり、早く仕事が終わった人がジムでワークアウトしています。
多様な働き方支援:
リモートワークができるのが月金の週2回です。基本的には出社してコミュニケーションをとりながら仕事をしようという方針のようです。アマゾンで週5出社など発表がありましたがグーグルでも同様の対応がとられる可能性も今後はありそうです。副業も基本的に許可されており、副業しているから評価が上がる、下がるといったことはないようです。
グーグル合同会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文グーグル合同会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ ファイナンシャルアナリスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ ビジネスファイナンス/ IC
借り上げ社宅のような制度、独自の健康保険、確定拠出型年金のマッチング、退職金など非常に充実しています。確定拠出年金は最大5.5万円/月拠出できますが、うち半分を会社が補助してくれます。また、独自の健康保険では年間8万円のポイントがもらえ、眼鏡やコンタクトレンズの購入や、宿泊施設への宿泊費など健康増進に役立つ様々な用途に支出できる制度があります。また、会社がかけてくれる生命保険も非常に充実しており、個人で保険を契約する必要を感じたことがありません。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る