エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(16件)

住宅情報センター株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月03日

回答者: 男性/ 不動産関連営業(法人)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月03日
オフィス環境:
40人ほど入れる会議室兼休憩スペースがある。お昼はこのスペースで過ごす人も多い。会議もこの会議室で行われる。会社自体は10台以上駐車できるスペースがあり、子供が楽しめるスペースやピアノも置いている。お客様スペースも広く取っているので、窮屈さは感じない。

住宅情報センター株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月03日

回答者: 男性/ 不動産関連営業(法人)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月03日
勤務時間・休日休暇:
繁忙期はやむをえない残業が発生するがそれ以外は基本的に定時退社できるので、ワークライフバランスをとても取りやすい環境である。会社に理解があるので急な休みも取りやすく子育て世帯にも優しい会社だと感じる。休みは日曜日が定休でそれ以外はシフト制になっている。調整さえすれば連休も取れるので予定が決まっていると休みやすくなる。部署によっては土・日が休みになる。祝日が休みではないのでその点が惜しいが、シフトで祝日を休み希望で出せばよっぽどでない限り休みを取ることが出来る。(同じ部署のスタッフとの調整は必要だが)総じて、ワークライフバランスは取りやすい会社だと感じる。

住宅情報センター株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月03日

回答者: 男性/ 不動産関連営業(法人)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月03日
ダイバーシティ・多様性:
軽度の障害を持っている方も積極的に採用しており、周りの社員も特別扱いすることなくとても温かい環境がある。社長が温かい方なのでその雰囲気が社員全体に影響している。「ありがとう」を伝える文化もあるので困っている人を自然に助ける社風がある。

住宅情報センター株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 男性/ 不動産関連営業(法人)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年06月26日
成長・キャリア開発:
資格(宅地建物取引士や賃貸不動産経営管理士、建築士など)の資格を有していた場合、それぞれで資格手当がつく。金額は資格の内容によって変わる。研修は外部の研修施設で行われ入社2~3年の社員に積極的に行かせている。

住宅情報センター株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 男性/ 不動産関連営業(法人)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年06月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
当番制の夜間休日対応の電話当番があるため、当番の週は常に携帯を所持していないといけない。もちろん手当はつくが、その週は休んだ心地がしないためストレスに感じる人もいる。

住宅情報センター株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年12月12日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年12月12日
成長性・将来性:常に考える習慣を身につけられるような取り組みがあり、業務についてもまかせてもらえることで考えてスキルや知識習得ができる環境があります。ひとりひとりの成長のためにセミナーや研修を受ける機会もあるのでモチベーションアップにもなっています。

住宅情報センター株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月17日

回答者: 男性/ 不動産関連営業(法人)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年11月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 35万円 0万円 76万円
年収 500万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 76万円
モデル年収:
入社年数に応じて毎年給与が上がっている。役職手当や資格手当など内容によって金額は違うが、手当はつく。

昇給・昇進スピード:
昇給は毎年着実に上がる。昇進スピードは担当してる業務によって異なる。女性より男性の方が昇進してる確率は高い。